• ベストアンサー

完了不定詞をあえて使わない場合

President Obama said the United States has a duty as the only country to use nuclear weapons in the past. 文法通りに従うと、to have usedと完了不定詞にすべきだと思うんですが、 何で現在形になってるんですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

He was the first man to land on the moon. 「彼は最初に月面に着陸した人だった」 She was the first woman to be elected to/as ... 「彼女は最初に...に選ばれた女性だった」 このような形は結構知られたパターンです。 単純な不定詞で「...した」という意味になる。 too to などを見てもわかるように,不定詞というのは to 原形でさまざまな意味合いを出すことができます。 それぞれともに用いられる表現とか,どんな場面で用いられるかで,日本語に訳すとさまざまなパターンがある。 the first (名詞)to 原形も「した最初」 the last to 原形で「もっともしそうにない」 the only も the first と通ずる部分がありますし,何よりも in the past で時間が明確となっています。 共通点としては修飾される名詞が不定詞の意味上の主語になっている。 不定詞が主格関係を表している。 このようなパターンの場合,一般的な感覚で完了不定詞にすべきだということにはなりません。

roiyaruzu
質問者

お礼

回答ありがとうございました >修飾される名詞が不定詞の意味上の主語になっている。 >不定詞が主格関係を表している。 勉強になりました

その他の回答 (6)

回答No.7

An entire sentence is present tense, and emphasizes the contrast between the present and the past. Pay close attention to the words "duty" and "the past." In this case, you do not necessarily use present participle in the infinitives.

roiyaruzu
質問者

お礼

回答ありがとうございました 参考になりました

  • litsa1234
  • ベストアンサー率28% (230/795)
回答No.6

不定詞が接続法現在形もしくは接続法完了形であることを知っていればこの手の疑問は簡単に解決します。 それを踏まえて以下をお読みください。 英語の動詞には「直説法」と「接続法」があります。簡単に言えば「直説法」の動詞は、話し手が出来事を断定(現実のものと判断し確定)するときに使い、「接続法」の動詞は話し手が出来事を断定しないで想定するときに使うということです。 そして大事なことは、「直説法」の動詞は「絶対的な時間」(現在、過去)を表すが、「接続法」の動詞は「相対的な時間」しか表さないということです。ですから接続法の動詞が想定している出来事の時間を判断するためには「(出来事参照)基準時」(point of reference)となる時間を示す語句が必要になります。もしそのような語句が文に明示されていないならば、その文の直説法の動詞が表す時間が基準時になります。 もう一つ重要なことは、「接続法」は「接続法現在形」「接続法現在完了形」という「現在形系列」と「接続法過去形」「接続法過去完了形」という「過去形系列」の2つの系列に分かれており、「現在形系列」は出来事の現実性を想定しており、「過去形系列」は出来事の非現実性を想定しているということです。 そして「接続法現在形」「接続法過去形」が示す時間は「基準時以後」の出来事であり、「接続法現在完了形」「接続法過去完了形」が示す時間は「基準時以前」の出来事です。 さて、「President Obama said the United States has a duty as the only country to use nuclear weapons in the past.」において「use」は「接続法現在形」であり、「(出来事参照)基準時」は「in the past」と「過去」なので、接続法で表されている時間は「過去のある時点」または「それ以降」となります。 だから >文法通りに従うと、to have usedと完了不定詞にすべきだと思うんですが そうはならないのが正解ということになります。 以上、参考になれば幸いです。

roiyaruzu
質問者

お礼

回答ありがとうございました >「相対的な時間」 参考になりました

  • Sam69
  • ベストアンサー率67% (19/28)
回答No.5

to useとto have usedの両方とも可能です。 to have usedにした方が、useしたのが以前であることが明確に表現できますが、口語だと若干正確すぎる・くどい、と感じられるかもしれません。 というのも、この文章の内容から、dutyを修飾しているのは「核兵器を使用した国としての」であって「(現在または未来に)核兵器を使用する国としての」ではないということが簡単に推測できるからです(この文の場合だと、筆者は文末にin the pastを補って過去であることを更に強調しています)。 まとめますと、意味から推測できる場合は、ただの不定詞で(完了不定詞 to have~を使わずに)以前のことを表す場合がある、ということです。

roiyaruzu
質問者

お礼

回答ありがとうございました 参考になりました

noname#175206
noname#175206
回答No.4

>President Obama said the United States has a duty as the only country to use nuclear weapons in the past.  たしかに、質問者様の仰る通りです。in the past と言ってるしto have usedにしたくもなります。  いや、in the pastがなかったら、この一文、意味的にヤバかったかもです。「今後とも核兵器を使う、世界でもたった一つの国なんで、義務を感じます」ってな感じで。  しかし個人的にはNo.3 wind-sky-wind様のご回答に賛成。まあ、to不定詞で時制の一致が起こらない例はありますね。  ん、もしかして現在形のhasに引きずられて"to use"と言ってしまい、その瞬間「しまったあっ!」と思って、急遽in the pastと付け加えたのかも(^^;。しかもthe United Stats以降は実は直接話法だったりして。などと邪推するのが悪い癖。  まあ、"Is our children learning?"などの文法ポカを連発した某大統領よりは、いいだろうかとも思ったり(^^)。  いや脱線しました、すみません。m(_ _)m

roiyaruzu
質問者

お礼

回答ありがとうございました 参考になりました

  • bakansky
  • ベストアンサー率48% (3502/7245)
回答No.2

なるほど、あのプラハでの演説では  And as nuclear power -- as a nuclear power, as the only nuclear power to have used a nuclear weapon, the United States has a moral responsibility to act. と述べており、たしかに to have used を使っていますね。  → http://www.huffingtonpost.com/2009/04/05/obama-prague-speech-on-nu_n_183219.html

roiyaruzu
質問者

お礼

回答ありがとうございました 参考になりました

  • Oubli
  • ベストアンサー率31% (744/2384)
回答No.1

「これから使おうと思っている」というのは冗談ですが、英語として正しくないと思います。

roiyaruzu
質問者

お礼

回答ありがとうございました 参考になりました

関連するQ&A