• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:Japan の中の文章です。)

吉野作造と民本主義

このQ&Aのポイント
  • 吉野作造は民本主義の考え方を奉じた人物であり、日本の政治に大きな影響を与えました。
  • 彼は憲法で定義された天皇の地位に攻撃を加えることを避けつつ、天皇に対して『政治において国民主権の行使の最終的な目的は国民である』という命令を与えることで、民主主義の利益を取得しました。
  • 最後の部分の文章の訳では、「should be for the people」ではなく、「should be the people」であるべきだと思われます。endとthe peopleは異なる人格ですが、同格と考えられます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

おっしゃりたいことはわかります。 The reason was that I was sick. The reason was because I was sick. どちらが正しいかわかりますか。 略式では下も用いられますが、正確には上で正しいのです。 I didn't go there because I was sick. because の前にくるのはそれが理由となる行為そのものの陳述です。 the reason「理由」と等しいのは「病気ということ」そのもの。 今回も、 The nation should exercise its sovereignty for the benefits of the people. のようになるでしょうが、 the end of the exercise of the nation's sovereignty という「目的」が主語であれば、それと=になるのは the people そのものであるはずです。 単純に for the people「人々のため」ということは「人々が目的だ」、「目的なのは人々だ」 the reason is because ... が厳密でないように、 the end is for ... ではおかしいのです。 目的は...だ が正しく、 目的は...のためだ ではない。

hope_agt_hope
質問者

お礼

何となく解った気がしますが、一度読んだだけでは頭がついていきません。 windy-sky-windyさんの解説を繰り返し読んで参考にさせていただきます。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.3

英語として読んで、この end は「目的」で問題ないと思いますが、「民本主義」とは何かを考えればわかります。 民主主義(democracy の訳語ですが、これは主義主張ではなく、制度ないしは政体のことです)が主権は人民にあるとするのに対し、 民本主義というのは、主権の所在にかかわらず(たとえ天皇にあっても)、政治の目的は人民の利益のためにある(いや、英語の発想では、政治の目的は人民の利益だ)ことを主張するものです。

hope_agt_hope
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • sayshe
  • ベストアンサー率77% (4555/5904)
回答No.2

<訳例> この様にして、憲法に規定されているような天皇の地位に対する攻撃を避けながら、彼は、「政治において、国権の行使の基本的限界は国民である」という歯止めを天皇に置くことによって、民主主義の利点を受け入れた。 injunction:《法律》(…に対する)差し止め命令, 禁止命令 http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/ej3/44159/m0u/injunction/ は、「歯止め」と訳してみました。こうすることで、天皇が政治利用されるのを防ぎたかったのだと思います。 ここの end は「限界(点)」ではないでしょうか? http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/ej3/27892/m0u/end/ 上記URLの名詞の4.です。

hope_agt_hope
質問者

お礼

知識と力のある訳ですね。 本を繰り返し読んでいるので、その都度、この訳を参考にさせていただきます。 ありがとうございました。

関連するQ&A