• ベストアンサー

お願いします!

IXーKI≦1の解をKを用いてあらわせ。 またこの不等式の解が2≦X≦5に含まれるようなKの値の範囲を教えて下さい。 なぜそうなるかも詳しくお願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Mr_Holland
  • ベストアンサー率56% (890/1576)
回答No.1

 絶対値は中身の符号で場合分けをすることで外すことができます。  ( |y|= +y (y≧0のとき), |y|= -y (y<0のとき)  )  従って、X-K の符号で場合分けをして絶対値を外します。 (1) X-K≧0 のとき(X≧K)   |X-K|=X-K≦1  ∴X≦K+1  場合分けの条件 X≧K と合わせて   ∴ K≦X≦K+1    ・・・・・・・・(A) (2) X-K<0 のとき(X<K)   |X-K|=-(X-K)=-X+K≦1  ∴X≧K-1  場合分けの条件 X<K と合わせて   ∴ K-1≦X<K     ・・・・・・・・(B)  (1)(2)をまとめると    K-1≦X<K または K≦X≦K+1   ・・・・・☆  この範囲は、K-1 を起点に考えると 起点から2までの範囲で 起点から1の距離のところだけ除外したものになっています。  さて、この範囲が 2≦X≦5 と重なる条件を考えます。  式☆で表された長さ2の線分がx軸上を-の方から+方向に動いているとしますと、この線分の右端が2にかかったところから重なりはじめ、左端が5を離れたところでちょうど重なり部分がなくなります。  このことを式で表しますと、式☆で表される線分の右端は K+1 ですので   K+1≧2  ∴K≧1    ・・・・・・・・・・・(C) が右端での重なりの条件になります。  次に、線分の左端は K-1 ですので、同様に考えて   K-1≦5   K≦6    ・・・・・・・・・・・(D) が左端の条件になります。  あとは式(C)(D)を合わせて   1≦K≦6 とすれば、求めるKの値の範囲になります。

その他の回答 (1)

回答No.2

IXーKI≦1 を解くのに場合わけは不要。 -1≦x-k≦1 であるから、k-1≦x≦k+1 ‥‥(1)、又、2≦x≦5 ‥‥(2)とする。 (1)が(2)に含まれるから、数直線を書いてみると、2≦x≦5 は変わらない。 従って、k-1≦x≦k+1 が(2)に含まれるから、2≦k-1≦5、or、2≦K+1≦5 であると良いから、1≦k≦6. 満たすべき条件は、あくまで or であって、and(共通範囲) ではない事に注意。 質問者が高2以上なら、k=yとして、xy平面上に図示すると 一発で解けるんだが。。。。。w

関連するQ&A