- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:因数定理のことで質問なのですが)
因数定理の計算方法について教えてください
このQ&Aのポイント
- 因数定理の計算方法について教えていただきたいです。
- 具体的な計算式を教えていただけますか?
- ホームページの練習問題3の解答(2)について質問があります。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんわ。 リンク先ですが、最後の )が入ってしまいますね。 できれば、リンクよりも自分で書いた方がいいかと思います。 で、本題ですが、単に「9を足して、引いて」いるだけです。 x+ 3で割るということは、余りは定数(項)になりますね。 つまり、xの項は割り算で消えることになるので、消えるように係数を合わせています。 そのためには、3* 3= 9だけ足しているので、後ろで 9を引いておきます。 あとは、(x+ 3)でくくり出せるところをまとめてしまえば、余りはすぐにわかりますね。
その他の回答 (2)
- alice_44
- ベストアンサー率44% (2109/4759)
回答No.2
3x-1 を x+3 で割って、 3x-1 = 3(x+3) - 10。 普通に組み立て除法で計算してもできるし、 3x-1 に y = x+3 を代入して、 3x-1 = 3(y-3) - 1 = 3y - 10 = 3(x+3) - 10 としてもよい。
質問者
お礼
何通りも答えていただきありがとうございました
- Mr_Holland
- ベストアンサー率56% (890/1576)
回答No.1
>x+3で割ったときの余りを求めたいから(x+3)が(x-2)の前に来るのはわかるのですが >3x-1が3(x+3)-10になっている所がわかりません 余りのところは 次の変形をしているだけですよ。 3x-1 =3x+9-10 =3(x+3)-10 このように変形する理由は、x+3 で割ったとき f(x)=(x+3){(x-2)R(x)+3}-10 と書けて 余りが -10 になることをいいたいからだと思います。 # 張られたURL先は読み取り不能でしたよ。
質問者
お礼
>># 張られたURL先は読み取り不能でしたよ。 カッコがついてるとおかしくなるんですね 申し訳ありませんでした 次からは全部文字で書き込もうと思います。 ありがとうございました
お礼
わかりやすく説明していただきありがとうございましたー