- ベストアンサー
因数分解
x^3+y^3-3xy+1 x(y^3-z^3)+y(z^3-x^3)+z(x^3-y^3) この因数分解の仕方がわかりません。 一つ目はx^3+y^3だけや、x^3+1だけで因数分解なら出来るのですが、この式になると、どの組み合わせで因数分解したらいいのかわかりません。 二つ目は、xで整理する所までは出来るのですが、その先がどうしていいのかわかりません。 解る人がいれば、教えていただけませんか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
1つ目は公式みたいなものです。 a,b,cに、x,y,1を代入してください。 2つ目は、今度はyについてまとめると、 (z-x)で因数分解できます。
その他の回答 (2)
因数分解について,少しコツをお教えしましょう。 1つめの式のxとyを入れ替えてみると, y^3+x^3^3yx+1 となり,これはもとの式と全く同じ意味を成しています。 このようにもとの式のxとyを入れ替えても,もとの式と全く同じになるような式を『対称式』といいます。この場合は文字が2種類なので『2次の対称式』といいます。 対称式ではおおよその因数分解の形を推測できるのです。 2次の対称式であれば必ず因数分解した項は必ず基本対称式 x+y xy のみで構成されます。 本問もまさしくそのパターンです。 {(x+y)-1}{(x+y)^2+(x+y)-3xy+1} 同じように文字が3つあった場合は,xとy,yとz,zとxを入れ替えても3式とももとの式と同じになる場合を対称式といいます。 2つめの式のxとyを入れ替えてみると, y(x^3-z^3)+x(z^3-y^3)+z(y^3-x^3) =-{x(y^3-x^3)+y(z^3-x^3)+z(x^3-y^3)} と,もとの式を-1倍したものと等しくなりますよね。 yとzを入れ替えた場合も,zとxを入れ替えた場合も同様です。 このような式を『交代式』といいます。 特に,文字がx,y,zと3つ使われているので,これを『3次の交代式』といいます。 交代式ではおおよその因数分解の形を推測できるのです。 たとえば,2次の交代式は因数分解すれば必ず(x-y)の項と対称式の積で表現できるのです。 例)x^2-y^2=(x-y)(x+y) x^3-y^3=(x-y)(x^2+xy+y^2) 3次の交代式では因数分解すれば,必ず(x-y),(y-z),(z-x)の項と対称式との積で表現できます。 たとえば本文では,答えは -(x-y)(y-z)(z-x)(x+y+z) となり,まさに交代式の法則どおりですね。
お礼
こんな詳しくありがとうございます。 とっても解りやすかったです^^ 交代式の法則、次から使ってみたいと思います!!
- sunasearch
- ベストアンサー率35% (632/1788)
1つ目。 a^3+b^3+c^3-3abc =(a+b+c)(a^2+b^2+c^2-ab-bc-ca) です。 2つ目。 x^3、x、xがない項、のそれぞれを因数分解すると、 (y-z)が共通因数になるので、まとめる。
補足
1つ目の問題を、勘違いしているみたいなんですけど、それと、2つ目が、 (y-z)でくくる所まで出来たんですけど、 (y-z){x(y^2+yz+z^2)-x^3-yz(y+z)} ここから先、どうしたらいいんでしょうか?
お礼
失礼しました。 やっと言っている意味がわかりました。 a,b,cの因数分解は出来るので、x,y,1の因数分解も解くことが出来ました。 ありがとうございました。