- ベストアンサー
画像のような、周期的に変化する信号を約2周期分(横軸の一目盛りは0.1
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>この画像の信号の周期は、1Sで、この信号の周波数は1Hzであっていますでしょうか? それで良いと思います。 >あとこの画像の標本化周波数が、信号の4倍、2倍、1倍のときの標本化した値を、画像の図に書き込みたいのですが、どのように書き込めばいいのかわからず困っており、わかります方、アドバイス下さい。 図の(b)が4倍、(c)が2倍、(d)が1倍だとします。 図(b)では標本化周波数が4Hzとなりますので、周期 1/4=0.25(s) 間隔(2目盛り間隔)で点をプロットします。最初の点はt=0でプロットがありますので、後は、t=0.25,0.50,0.75,1.00,1.25,・・・でプロットすれば良いと思います。 図(c)では標本化周波数が2Hzとなりますので 周期1/2=0.50(s) 間隔(4目盛り間隔)で点をプロットします。 図(d)では標本化周波数が1Hzとなりますので 周期1(s) 間隔(8目盛り間隔)で点をプロットします。 >あとこの3通り(4倍、2倍、1倍)の場合、標本化定理を、1倍のときはみたしていないであっていますでしょうか? >理由は、2倍以上で標本化しないといけないから。 標本化定理からすると 2Hz以上で波形を再現できることになりますが、この例では同期(t=0のときに標本化)していますので 2Hzでも波形が再現できません。 位相ずれがない場合はちょうど2倍でも波形が再現できないと理解すると良いと思います。(まれな例ですが。)
お礼
回答ありがとうございます((o(^∇^)o)) 4倍、2倍、1倍の意味がよくわかってなくMr_Holland様に説明していただき理解できてスッキリしました(゜▽゜*)本当に困っていたので回答していただき感謝します。ありがとうございました。