• ベストアンサー

標本化について

標本化について  周期が1Sのとき周波数は1Hzでいいのでしょうか? あと標本化周波数が、信号の周波数の4倍、2倍、1倍のとき、標本化した値を書きたいのですが、どのような感じで書けばいいか詳しい方、アドバイス下さい。 今、通信の勉強をしているのですが、標本化がどういった事か、教科書には簡単な説明しかなく、周期とか周波数の求め方も書いてなくホームページで調べたのですが、自身がなく、標本化の値の書き方は、ホームページで調べても出てこなかったのですが、標本化の値の書き方についてどのような本に初心者でもわかりやすく書いてあるか知ってる方、教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • PXU10652
  • ベストアンサー率38% (777/1993)
回答No.1

「周期が1Sのとき周波数は1Hzでいいのでしょうか?」  最低必要なサンプリング周波数は2Hz以上です。周期が1Sと言うことは、サイン波だとすると1秒間に2回0を通過して最大値と最小値を迎えるので、1秒間に2回以上取り込まないと1Hzだと分かりません。  さらに、サンプリング周波数=2*1/周期だと、信号がサイン波か矩形波かのこぎり波かまでの区別が付きません。また、サンプリング時の折り返しノイズを防ぐために入力にローパスフィルターを入れるのが一般的なので、それを考慮して更に高いサンプリング周波数を設定する必要があります。  なので、音楽だと可聴周波数が20KHzまでと言われていますが、CDは44.1KHzでサンプリングしているわけです。

chopper_v2011v
質問者

お礼

参考になりました。ありがとうございました((o(^∇^)o))

関連するQ&A