• ベストアンサー

低周波で標本化する際、必要な処理とは?

信号を標本化する際の周波数選びでは、サンプリング定理を基準にすると思います。 ここでもし、低周波で標本化をしたい場合には、どのような処理をしていればいいのか? 素朴な疑問なのですが、教えて頂けないでしょうか。宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Tann3
  • ベストアンサー率51% (708/1381)
回答No.1

 低周波でサンプリングするときには、極端に大きい、または極端に小さいピーク信号をたまたま拾うと誤差が大きくなりますから、サンプリングする前に、サンプリング周期に応じた「信号なまし処理」、つまり一次遅れ、二次遅れなどの「平滑化処理」をするのが普通だと思います。  どの程度の時定数で「遅れ」処理をするかは、信号の特性やサンプリングした後の取り扱いなどで判断する必要があると思います。けっこう、経験的な要素もあるのではないかと思います。ただし、サンプリング後のデータを相互に比較する場合は、各信号に対して同じ処理をしないといけません。

qqqq123
質問者

お礼

+αの情報まで含め丁寧に回答して頂き、ありがとうございました。すごくよく分かりました。

関連するQ&A