• 締切済み

つぎの図について。

つぎの図について。 マスが書かれた部分(全80マス)に畳(1マス×2マス)をしくのですが、その敷き方は何通りあるか、という問題です。ただし、畳が重ならないようにひきます。 ちなみに、左下の斜線のマスは畳を敷けません。 また、畳は縦にも横にも置いてかまいません。 お願いいたします。答えだけ、やり方だけという方も歓迎です。

この投稿のマルチメディアは削除されているためご覧いただけません。

みんなの回答

  • nag0720
  • ベストアンサー率58% (1093/1860)
回答No.4

面白そうな問題ですが、残念ながら図が見られません。 他の回答を見ると、9×9のマスから2-8の箇所を除いたものと思えるのですが、左下の3×3を除けば2×2の正方形18個に分けることができないので、違うような気もしています。 それでいいのか、それとも違う形なのか、下記のようにテキストで補足してくれませんか。 ○○○○○○○○○ ○○○○○○○○○ ○○○○○○○○○ ○○○○○○○○○ ○○○○○○○○○ ○○○○○○○○○ ○○○○○○○○○ ○●○○○○○○○ ○○○○○○○○○

回答No.3

考え方を変更しました。 ○● ●○ このようにすると、○が●を選ぶ2通りの選択があり、 これが連鎖状につながっているので、端から見ていくと、 ○が選べる選択肢は2とおり。 すると、正方形のなかで配置が一意に決まる。 ○●○● ●○●○ このような連鎖状のつながりを見ても、 2つの正方形のなかで、2種類の○の選択肢を選べば、 2つの正方形のなかで配置が一意に決まる。 よって、おそらくですが、72/4 = 18個の正方形に対して、 選び方は、2通り^正方形の数=2^18乗 さらに、2とおりの8マスの選び方があるので、 2^18*2=2^19通り。 結構考え込んでしまったので、 答えがありましたら、教えてください。

  • alice_44
  • ベストアンサー率44% (2109/4759)
回答No.2

つぎの図 → ※削除されたかご覧頂くことができません。 どうしろと? 何故か答えている人があるが…

回答No.1

まず、畳を敷くという前提で、敷き詰め方に次のルールを適用しても、 問題の意図は変わらないというところに着目します。 (これを数学的にどういう表現をするのかは忘れました) ルール:横に畳を敷く場合は、左が1、右が2とします。     縦に畳を敷く場合は、上が1、下が2とします。 ところで、9マスのうち、1マスが塗りつぶされた8マスの部分を除くと、 合計で80-8=72マス残ります。 この72マスについて考えます。 この72個あるマス目は、すべて2*2の正方形を敷き詰めた形に対応しています。 ここで、正方形にだけ着目すると、畳の敷き詰め方は、2通りしかなく、 ルールに従っても行に対しては合計で奇数と偶数の2通りの分け方しかない。 そこで4マスの正方形の敷き詰め方を奇数型、偶数型とすれば、72/4=18個の正方形に 対して、1と0を割り当てる問題に帰着することができる。 とすれば、図の形状では、18個の正方形に0または1を入れる組み合わせ総数を 求める問題と同意で、答えは、2の18乗通りある。 また、残りの8マスに対して考えると、この部分では、斜線があるところでは、 畳は置けないという条件から、2通りしか配置の仕方は存在しない。 よって、それぞれ独立事象なので、2^18*2=2^19(2の19乗)が答えです。

Mm0109
質問者

補足

ありがとうございます。 僕には、2つの2×2の正方形にまたがっている場合もあると思うのですがいかがでしょうか。 |――| |――| 1つの線分で一つの畳を表しています

関連するQ&A