• ベストアンサー

碧眼…

碧眼… 青い目のことを碧眼(へきがん)と言いますが、英語ではなんて言いますか? 普通に考えればBLUE EYESですが、Wikipediaでは、BLUE EYEDになってます。 本来どちらを使うのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.2

 #1です。 >> 1。ちなみにこの場合、何故ハイフンが必要なのでしょうか?  スペルの決りだから、と言えばそれまでですが、blue eye は形容詞のブルー + 名詞のアイですから二つの単語で問題がありません。ところが、こちらは動詞の過去分詞の語尾 -ed がついていますから、一つの動詞に纏めなくてはいけない、それでハイフンで、一個の動詞にしてあるのでしょう。 2。また、『青い目の魚』の場合はどんな英文になりますか?  a blue-eyed fish または a fish with blue eyes になります。  余談ですが北アメリカ先住民には碧眼の人を「さかなのような目」の人間と言った種族があるそうです、ただしどの種族かは知りません。

cz32cz
質問者

お礼

大変勉強になりました。また教えて下さい。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.1

 blue-eyed は「青い目の」「碧眼の」です。この形ではハイフンを入れます。  blue eye は「青い目」「碧眼」、それだけで独立した「青い目玉」です。  ですからどちらが正しいかが問題ではなく、どのように使うかで決まります。  例えば「メアリは目が青い」なら  Mary is blue-eyed「メアりは目が青い」 Mary has blues eyes「メアリは青い目を持っている」  の二つの言い方があります。

cz32cz
質問者

お礼

早速ありがとうございます。確かに使いようですね。 どちらかと言うと、『碧眼の…』的な意味を持たせたいのでBLUE-EYEDがいいかもしれません。 ちなみにこの場合、何故ハイフンが必要なのでしょうか? また、『青い目の魚』の場合はどんな英文になりますか? 更問すみませんがご教示頂ければ幸いです。