- 締切済み
【有給取得と会社側の不正使用、退職日について】
【有給取得と会社側の不正使用、退職日について】 現在工業関係の営業職を6年ほど続けておりまして、昨今の不況のあおりを受け業界全体が不安定なのと薄給のため、10月1日付けでアパレル関係へ転職する事になりました。 そこで「有給を消化するのは労働者の権利である」と思い、残っている有給(18日)を消化してから退職したいと話をしましたが、会社側は「引き継ぎに時間がかかるので9月末まで18日も休んでもらっては困る。退職日はそちらの都合なのだからせめて10月末に退職してくれないか?」と言われました。 転職日も決まっているのでそれは無理な相談なので「有給の買い上げ」を依頼しましたが、「それには応じられない」の一点張りで埒があきません。 このまま有給の買い上げを迫っても逆に不当に低い金額を提示されるだけだと思いますので何とかして有給を全て消化して9月末に退職したいのですが、会社の言う「引き継ぎの兼ね合い」は退職を引き延ばし、有給を消化させない理由にはなるのでしょうか? また「有給は君が風邪などで休んだ時に自動的に使わせて貰っているのでその日数よりも減っている。事実給料も下がってなかったろ?」と言われましたが、こちらの承諾もなしに有給を病欠などに充てる事は不当ではないのでしょうか? よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- yosifuji2002
- ベストアンサー率51% (969/1888)
まずどうしても新しい会社に約束の日に入社したいのならば、会社はそれをとめることはできません。また有給休暇の使用は会社の承諾が原則必要なく、本人の届出だけでいけます。でも実際は上司の了解は取るのが普通ですね。これは法律問題ではなく、人間関係の問題ですから。 どうしても残りの休暇を使いたかったら実力で休んでしまうのも手ですが、その場合会社は休暇の最初の日を退職日だという扱いをするかも知れません。これは時々聞きます。 これには労働基準局への訴えも可能ですが、18日の休暇で争えるかというと現実には無理でしょう。 ということは、前の回答者の言うとおり余り細かいことは言わず円満退社がベストだということです。特に引継ぎは後輩への迷惑を掛けないという意味でも誠実にするべきです。 私も同様の転職をしましたが、いつも引き継ぎの件で引止めに会い、1-2ケ月退職を遅らせました。会社というより仲間から頼まれたら薄情にはできないですよね。新しい会社が了解してくれればその不利益も大してしてあるわけではありませんので。
>>こちらの承諾もなしに有給を病欠などに充てる事は不当ではないのでしょうか? へ?、では「欠勤」にして欲しかったのですか? 欠勤って、給与、昇格、賞与に跳ねる項目ですし、今後もずっと引きずる事になる最悪な項目です。 これをやられたら大変ですよ。 良識ある組織なら欠勤にはさせないので、自動で有給になりますよ。欠勤は本当の最終手段です。 これを不正使用だなんて、ちょっと屁理屈が過ぎますね。 もし欠勤にされていたら、給与が減ってあなたは逆に不当だ!と怒ったでしょう。 あなたが病欠時に「欠勤で」と奇特なお願いしているなら話は別ですが。 ま~、実際は6年も居たので今までにも気がついていたんでしょうけど、何か会社を叩く材料が欲しくて言ったんですよね。 全うな組織なら、就業規則があると思うので、最悪それに則ればあなたは辞められます。 大体「Xヶ月前に報告する」とかその類です。 私も1回転職経験が有りますが、次に入る会社も「円満に退職してくれ」と言ってませんかね? 言ってないなら強行退職してしまうのも手です。 会社もひょんな事から袖振り合うので、前の会社は円満に抜ける事を希望してきます。 私は転職斡旋会社を通していましたが、エージェントからも転職が決まった後にやる事は「円満退職」と言われてました。 場合によっては次に入る会社は入社時期をずらしますし(私の場合は最大半年待つと言われました)、そこらへんは相談できます。 有給は権利であって義務では無いので、後はあなたがそれをどう使って社会人として振舞うかですね。 どう進めるにせよ、退職は結構手間(年金とか)が多いのでがんばって下さい。