• 締切済み

もっとお腹がすいているときの英語

もっとお腹がすいているときの英語 I am hungry moreとhungry for muchの違いを説明して頂けたらと思います。 宜しくお願いします。

みんなの回答

  • ghj99
  • ベストアンサー率48% (59/122)
回答No.6

「食べたけど、まだお腹がすいている」 を 表したいのですか? でしたら I'm still hungry. が 一番自然です。実際、よく使います。 「普通じゃないくらいすごくお腹がすいている」を言いたいのであれば I'm starving. (飢え死にしそう) ~アメリカより

  • tokking
  • ベストアンサー率57% (408/707)
回答No.5

#4の者です。追記させていただきます。 ‘もっとお腹が空いている’の質問文の解釈が#3の方と違えているため 先の回答になりました。 #3の方が解釈したのが質問したい内容でしたら、#3の方の回答が的確で適切です。 質問が「食べ足りなくて‘もっと’お腹が空いてる」のか「通常より‘もっと’お腹が空いてる」のか どちらなのかが今一つわからなかったので。 失礼いたしましたm(_)m

  • tokking
  • ベストアンサー率57% (408/707)
回答No.4

ある程度食べたけれどもう少し食べたい、と解釈してよいのであれば。 Iam not satisfied yet. と言うのが一番簡単で無難でわかりやすいですが。 ‘もっとお腹が空いてる’とい日本語自体が正しくないですよね。 また、前後の状況がわからないのですが「I am hungry moreとhungry for much」だと 意味がわかりません、というかこういう言い回しをしても相手に通じないと思います。 日本語を直訳してるだけで、英文として使うことはないです。 どちらも英文としておかしいです。 ※Iam hungry more だと続けて than you are. などと何と比較するのかが必要になります。 ※hungry for much は、こじつけで I am hungry for much.にして(すごくお腹が空いてる)  けれど‘for much’ は意味をなしません。間違いです。 (1)Iam not satisfied yet.(私はまだ十分満足してない) (2)Iam sill hungry. (私はまだお腹が空いてる)   ’もっとお腹が空いている’は上記例の言い方をすれば通じます。  でもって、もっと食べたいのであれば I'd like to eat some more. Iwant to eat some more. I need some more to eat.   Ineed some more food.      の例文のように続くのがスムーズかと。 どんな状況での会話かが不明なので、的外れになってしまってるかもしれませんが 日本語を直訳して、直訳した英単語をはめこんでしまう文章は全く意味なさなくなります。 英語そのものの言い回しで覚えてしまった方がよいと思われます。     

回答No.3

>もっとお腹がすいているときの英語 あなたが考えておられる状況として、(自分が)通常よりもっと空腹だ、と言う場合の表現ですよね。 であるなら、I am hungry moreだとかhungry for muchとはいいません(moreかmuchかという問題では無いです。つまり前提の質問の文から間違いです) さらに前の回答にある I am more hungry も間違いです 普通は、 I'm starving (to death). とか、I'm famished. とか I'm starved. とか My mouth is watering. などと言います。 (細かいことですが、口語では I am は I'm と短縮形にしてください。I amと分けていうとニュアンスが変わります) I am hungry moreとかI am more hungry が何故不自然か説明すると、比較級を使うときは、原則として比較する対象が無くてはいけません。 例えば、動物にエサをあげてる時に、一匹だけすごい勢いで食べるのがいたとします。そういうときは It's like he's more hungry than the rest of them. (この子、他のよりすごくお腹が空いてるみたいだね) ということは可能です。つまり、すごい勢いで食べる のと 他の を比較しているわけですね。 hungryに限らず比較級を使うときは(仮にthan以下を省略するにしても)必ず何と何を比較するのかを明確にしなければいけません。 翻って貴方の設定した状況は、比較ではなくて、ただの程度の話ですよね(日本語で考えると似たような感じになるかもしれませんが、この点、英語は厳格です) 試しにthan以下を補ってみてください。ちょっと適当なのが思いつかないでしょう (I'm more hungry than as usual. 位しか言えないと思います いつもより~ ということですね。でもわざわざこんなこと言いますか?) つまり自然じゃないんですよ。それよりも、(語彙の問題になりますが)、hungryよりも強い意味を持つ starving/starved/famished 辺りを使うのが普通です。 この辺、単純に文法では片付かない問題なので、(比較級が強めるからと言って、全部そう言えるわけではない) 注意してください。 英語の理解に文法だけでは不十分といういい例だと思います。

noname#200949
noname#200949
回答No.2

違いはNo.1の通り 共通点はどちらも正しくない I am still hungry, I am more hungry, I am hungry for more, I am so hungry, I am starving etc.

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3634/18947)
回答No.1

モア:もっと マッチ:とても

関連するQ&A