- 締切済み
お腹がすいた の英語
一般的には「お腹がすいた/減った」は I 'm hungry だと思いますが、 (1) I 'm starving . (2) I 'm starved は一部の辞書では(1)はBritish English , (2) はAmerican English とありますが、米語では「I'm starving」は使わないのでしょうか? また「Am I hungry !」 は子供の使う表現でしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ddeana
- ベストアンサー率74% (2976/4019)
>米語では「I'm starving」は使わないのでしょうか? 話言葉で使いますよ。 starving=very hungryですから、「腹減って死にそう」って感じでいいます。 Longman Advanced American Dictionaryに次のように書かれてあります。 hungry:wanting to eat something starved:to suffer or die because you do not have enough to eat つまり命にかかわるほど空腹を感じたり、そのような状態に置かれた時にはstarvingですが、日常生活でそろそろ何か食べたいという空腹状態ならばhungryということです。 >「Am I hungry !」 は子供の使う表現でしょうか? I'm hungry!は誰でも使いますよ。同じように、子供でもI'm starvingを使ったりします。
- princelilac
- ベストアンサー率24% (1618/6634)
>一部の辞書では と、いうことなので、「ややその傾向がある」程度の差であると考えるといいでしょう。 元来は starve は「飢え死にする」の意味で、非常に深刻な情況にある場合に使いますが、日本語でも「死ぬほど」という言葉を多少の誇張を交えて使のと同じ感覚で使う場面があります。公式の場には馴染まない言葉遣いだと考えてください。 その意味では、I'm starving. は子供っぽく「お腹ペコペコ」に近いニュアンスになります。 I 'm starved. と受け身にすると、例えば異常気象だとか、何か深刻な原因があるように聞こえます。ですので、上のような子供っぽい言葉遣いではなく、本当に命に危険が迫っているような場面を連想させます。
お礼
回答ありがとうございます。 一部の辞書というのは下記のことです。 starved は感情動詞なので、基本的には 「I'm starved」 とすべきだが、British English では、「I'm starving 」ともいう という事です。
お礼
回答ありがとうございます。 最後の質問は「Am I hungry 」という疑問形のケースでの 質問でしたが・・・