- ベストアンサー
It's me.という文は、S+V+Cの形であると思うのですが、meと
It's me.という文は、S+V+Cの形であると思うのですが、meという目的格の単語が使われているのは何故ですか? これは、昔から不思議だと思っていたんですが、今更ながら教えていただきたい。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
詳しい英語の文法は解説できません。さらにIt's me.に関する文法はネイティブの専門家でも パーフェクトな解説がないともききます(実際ネイティブむけの中高レベルの参考書にも そのようなことが書いています)。 そもそもIt's I.が正しい英語だといわれているようで、フォーマルにはIt's I.を使いなさい という解説も見たことがあります。なので、It's me.は昔は間違えと解釈されていたけれど、 慣用的に使われるようになったのではと思えます。
その他の回答 (2)
- litsa1234
- ベストアンサー率28% (230/795)
http://www.etymonline.com/index.php?search=me&searchmode=none によると 「Erroneous or vulgar use for nom. (e.g. it is me) attested from c.1500. 」 ということです。 つまり西暦1500年ころには「誤用」または「民衆語」では「主格」の代用として使われていたということですね。 多分フランス語の影響があると思います。 参考まで。
お礼
フランス語の影響という事は、英国では使わないのかな? というのが気になりましたが、例外なのでそこまでわからなくて良いです。 有難うございました。
- 178-tall
- ベストアンサー率43% (762/1732)
4. Informal. に相当。 ↓ ME The objective case of I. 1. Used as the direct object of a verb: He assisted me. 2. Used as the indirect object of a verb: They offered me a ride. 3. Used as the object of a preposition: This letter is addressed to me. 4. Informal. Used as a predicate nominative: It's me. (the American Heritage Dictionary)
お礼
後付で考え出された文法のようですね。 ほぼ例外と解り、納得しました。 早急に回答くださり有難うございました。
お礼
例外なんですね。 No.2の方は、述語主格という形を辞書から調べてくださいました。 多分、その方が語呂が良いから、後から付け足された文法なのでしょう。 早急に回答くださり有難うございました。