• ベストアンサー

中国語文法について

中国語文法について 1 即使 我 不在 ,也 会 有 人 接待 的。 たとえ私がいなくても、応答する人がいるはずだ。 という文があるのですが、なぜ「接待的人」じゃないんでしょうか? 2 ?个 ?? 是 在 美国 ?生 的。 この問題はアメリカで発生したのです。 この文の「在美国」と「?生」はどういう風に前後を決められるんでしょうか? 3 年nian と  象niang    のようにニエン ニアン という風な発音の違いは最後に g がついてるかどうかなんですか? ぜひ教えて下さい

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cubics
  • ベストアンサー率41% (1748/4171)
回答No.1

>1 即使 我 不在 ,也 会 有 人 接待 的。 次に出て来る「是~的」のように「会」に対して「的」で終わることはよくあります。 この場合は強調です。 「応対する人がきっといるはずだ」と肯定の意味を強調しています。 ですので、「接待的人」の「的」とは使われ方が違います。 >2 ?个 ?? 是 在 美国 ?生 的。 日本語は文節ごとに助詞が付くので、順番にあまり関係なく文の成分が決まります。 一方、中国語は位置によって、文の成分が決まります。 時刻や場所を表現する成分は、必ず動詞の前になければなりません。 こういう文の成分を「状語」と呼びます。 「在」などのように「介詞」で構成される「介詞フレーズ」は場所や時刻を表現しますが、状語なので、必ず動詞成分よりも前に置かれます。 なお、「動詞+在」のような語順を見ることがあると思いますが、その場合は単純な「場所の在」ではなくて、結果補語の用法です。 >3 年nian と  象niang ピンインはアルファベットですが、中国語のための発音記号なので、英語的な思い込みは危険です。 「ian」「iang」でひとかたまり、別々の発音記号だと考えるのがよいです。 発音の仕組みまでわかると、なぜ「ian」が「イェン」的な発音で「iang」が「イャン」的な発音なのか理解できるようになると思いますが、初級者は別のものと思って発音した方がよいでしょうね。 なお、象は「xiang」です。

pikushikyo
質問者

お礼

回答ありがとうございます! とてもわかりやすい説明ありがとうございました! 助かりました

関連するQ&A