• ベストアンサー

いつもお世話になっております。

いつもお世話になっております。 今独学で天文学の勉強をしているのですが、 教科書が難しく難航しております。 教科書には惑星の位置を計算するのに図のような式があるのですが、 一番上の式を時間tで積分すると真ん中の式になるようなのですが途中式が書いておらず、 どのように導出したのかが全く解りません。 私の数学力が足りないと言われればそれまでなのですが、どなたか教えて頂けないでしょうか? 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • isa-98
  • ベストアンサー率23% (205/859)
回答No.1

ちゃんと基本からやらないからです。 この状態ですと「無理。」 http://www.geocities.jp/imai_999999999/kou/kou7/heimen/vector/kyokusenzukei/daen/no0900.html 楕円の計算が出来ていないし、 等速円運動や周期も方程式を見て「これだな。」 に到達していません。 まず、その方程式を見て、何かが分かるまで 面倒でも「楕円の計算」(問題集)をすべき。 以下は完璧に習得すべき。 等速円運動 http://hooktail.sub.jp/mechanics/circularMotion/ 単振動 http://moondial0.net/archives//www12.plala.or.jp/ksp/mechanics/simpleHarmonicMotion/index.html まとめ http://www4.osk.3web.ne.jp/~moroko/physics(mecha)/circle/circle.html 万有引力 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%87%E6%9C%89%E5%BC%95%E5%8A%9B 恐らく、リンゴの所でつまづいています。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%87%E5%AE%99%E9%80%9F%E5%BA%A6 万有引力から導き出された解。 ちゃんとケプラーを理解せねば進展が無いのが当たり前で(4.24) これだけは「ふむふむ。」で進む物ではありません。 これを最初からやってみて下さい。 F=maからです。(4.24参照) http://www.aero.osakafu-u.ac.jp/as/senda/senda_hp/ensyu4/04.pdf

toshikazu2
質問者

お礼

ご指南ありがとう御座います。 基本を疎かにして高飛びしようとしたのが間違いだと気づかされました。 掲載して戴いたURLを元に勉強し直そうと思います。

関連するQ&A