- ベストアンサー
高校入試問題の解法がわかりません
大問4の(1)(3)です。 -1/5x2乗+6/5xが答えですが 解き方がわかりません。教えてください。 http://www.pref.osaka.jp/attach/6221/00043484/zenki-suugaku.pdf
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
△AIE∽△AFD(∵(2))より AI:EA=AF:DA →AI:(6-x)=x:5 →5AI=x(6-x) →AI=BH=(-x^2+6)/5 になります #1さんは逆に書いてますね、まあ結果は同じなんですけど >AD:AF=AE:AI よって 5:6-x=x:AI となる。 ⇒AD:AF=AE:AI よって 5:x=6-x:AI となる。 or ⇒AD:EA=AF:AI よって 5:6-x=x:AI となる。
その他の回答 (2)
- totetiteta
- ベストアンサー率42% (6/14)
すみませんミスでした。 AD:AF=AE:AI よって 5:x=6-x:AI となる。 が正しいです。内側同士と外側同士をかけるので計算結果は同じになります。混乱させてしまいすみませんでした。
お礼
了解です。ありがとうございました!!
- totetiteta
- ベストアンサー率42% (6/14)
やや省略して書かせてもらいます。理解しづらければ補足しようかと思います。 AE=FE-AF=6-x 求めるのはBH=AIである(ABHIが長方形だと示せばOK)。 (2)より相似なので、 AD:AF=AE:AI よって 5:6-x=x:AI となる。 内側同士と外側同士をかけて、5AI=x(6-x) したがってAI = (6x)/5 - (x^2)/5 となります。^2っていうのは2乗です。
お礼
途中からちょっとわからなくなったのですが AD:AF=AE:AI よって 5:6-x=x:AI となる。 とお書きですけど AFは6-xじゃなくてxではないのでしょうか? また同様にAEはxじゃなくて6-xでは?
お礼
わかりました! ありがとうございました。