- 締切済み
おいて の用法について
おいて の用法について 外国人の知人から用法、意味等を聞かれました。 1 食器を洗ったら、そこに置いて(おいて)ください。 2 窓を開けてもいいですか? いいえ寒いので閉めて(おいて)ください。 3 花見の日を 皆で決めて(おいて)ください。 文法的にどう説明したらよいか、また3つの(おいて)の意味はまったく同じであるか。 ご存知の方 ぜひ解説をお願いいたします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- hakobulu
- ベストアンサー率46% (1655/3578)
回答No.2
意味としては、 http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn/24481/m1u/%E3%81%8A%E3%81%8F/(6)を参照すると、 1=(ア)動作の結果がきちんと残るようにする意を表す。 2=(イ)その状態をそのまま続ける意を表す。 3=(エ)あとに起こる事柄を予想して、前もって…する意を表す。 ということになるでしょうか。
- kumazukin
- ベストアンサー率42% (3/7)
回答No.1
たぶん、補助動詞「おく」の命令形、ということになるのでしょうね。 三つとも「未来完了」を意味しているのではないでしょうか?