• ベストアンサー

社会科の教員への夢

私は現在大学1年生です。 高校時代、大学なんか入れればいい、という感じで受けたらたまたま受かった社会科学系の学部に所属しています。 最近になってアルバイトでやっている家庭教師をきっかけに将来中学か高校の社会、世界史の先生になりたいという夢ができました。 そこで質問なんですが、教育学部に行ってない自分でも教員免許をとる事は可能でしょうか? また、可能ならその方法や今後の流れ、予算などを教えていただけませんか? 自分でも調べていますがいまいちよくわからないので、よろしくお願いいたします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sijya
  • ベストアンサー率45% (44/97)
回答No.2

教育学部、教育大学でなくても、通われている大学の授業に 教職課程の授業があると思いますので、そちらを取られることに なるでしょう。始まるのはおそらく2年生からだと思いますが 忙しくなりますので、1年の間の単位も真面目に取られた方が いいと思います。あと、教職課程を取るには別途その授業のための 費用が必要だった・・と思います。 4年制の大学であれば、中学1種社会・高校1種社会の免許と なるはずですが(社会科学系もたしかそう)、高校の場合「地歴」 (地理と日本史・世界史を教える資格)と「公民」 (倫理、政治経済を教える資格)、2つあったはず。 両方取れる学科も存在しますが、 学科・大学によっては片方しか取れないところもあったように記憶 してます。 そのあたり、よく調べられた方がよろしいと思います。 もし、在学の大学でご希望の免許が取れないとなれば 卒業後、どこかの通信制の大学で取得、というパターンになると思います。

その他の回答 (1)

  • suicyo
  • ベストアンサー率43% (83/193)
回答No.1

教育学部ではなくても、普通の大学なら教職課程も開講されていて、所属する学部に関する教科の教員免許に必要な単位は履修できるようになっているはずです。現役大学生なら、自分の大学で単位取得できる教職課程くらい分るでしょ? それとも、自分の大学・学部では単位が取得できない教科の教員免許を取得するために、通信教育とかの方法を質問されているのですか?