- 締切済み
教員免許について質問ですm(__)m
僕は今、神戸大学の海事科学部に所属しています。 この春から3回生になります。 僕は今まで夢がずっとなかったのですが、やっとその夢が見つかりました。 数学(中学生)の教員になるということです。 しかし、僕のいる学部では教員になることはできません。 単位は70単位くらいとっています。 そこで、教員免許を取るためには、 通信教育を受け、取るべきなのか、 転部・転学などをして、取る方がよろしいのでしょうか?? 僕なりに調べたのですが、仏教大学かな? とは思ったのですが、詳しくは分かりませんでした。 (1)金銭面(僕が学費を払おうと思っているので)がどれくらいかかるのか。 (2)取得できる早さ・難易度など の二つから考えようと思っているのですが、みなさんはどうすべきだと思いますか? 回答宜しくお願いしますm(__)m
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- riripasu
- ベストアンサー率50% (828/1627)
☆通信制大学・短大では、 「他の大学・短大・大学院(夜間を含む)に通われている方は、二重学籍となりますので、1年次入学や3年次編入は、受け入れできません」 ・・・といった制限をしています☆ ※「科目等履修生であれば、二重学籍にはなりませんので、履修を認めます」 ・・・としている通信制大学・短大もあります。 ですが、 中学免許を取得するには、 中学校で平日4週間の中学校教育実習と、 社会福祉施設で平日5日間+特別支援学校で平日2日間の介護等体験実習 の2つの実習の両方をクリアしなければ、 中学免許の取得はできません。 しかし、 「科目等履修生の、教育実習や介護等体験実習の履修は、本校通学部か通信教育部の卒業生に限らせて頂いております」 「科目等履修生の、教育実習や介護等体験実習の履修は、卒業生も含め、一切認めておりません」 ・・・といった履修制限をしている大学・短大が多いです。 そのため、 「教育実習や介護等体験実習の履修が必要な方は、1年次入学か3年次編入をして下さい」 ・・・といった制限をしている大学・短大が多いです。