• 締切済み

Mr と Mr. , US と USA

二つ質問があります。 Mister JonesをMr. Jonesにする事は皆習いましたが、英語圏で意外とMr Jonesとピリオドを省く事があるようですが、これってどう考えれば良いのでしょうか?また、実際にそのように一般的に使われているのか、教えてください。 The US と the USA の違いは何でしょうか? I went to the US last year と I went to the USA last year の違い。両方ともアリですか?どのように使い分けるのでしょうか? また、USなのかU.S.、USAではなくU.S.A.にするべきか。 英語に詳しい方、是非教えてください。

みんなの回答

回答No.14

USとUSAなのですが、根本的に違うものだという意見を聞いたことがあります。USは確かワシントンDC、プエルトリコ(他にもあった気が・・・)だけを指して、アメリカの他の州、つまりほぼすべての州はUSA ( the united states of america)らいしです。憲法上で定義しているらしい。。。?

noname#6341
noname#6341
回答No.13

♯8さんへ メキシコは合衆国です。

  • Torako3
  • ベストアンサー率19% (24/121)
回答No.12

再び#4です。statesとthe statesが話題になっている様なので、私も自分の意見を述べてみたくなりました。あくまで意見ですけど。 I went to the states.という言い方はよく聞きますが、I went to states.は聞かない様な気がするので、合衆国という意味で使う時はthe statesを使うべきだと思います。theというのは通常、共通理解のある名詞に冠する定冠詞なので、色々な州の話をしていたのではないのにthe statesと出れば、やはり州の集まり=国=合衆国という意味で理解されるのではないでしょうか。それに共通理解を表す定冠詞theを冠した「州」が複数形になると普通the statesのtheも複数になりthoseに変化するはずなので、そうすると「それらの州」はthose statesになってしまうのではないでしょうか。だからthe states=「合衆国」になる、というのが私の考えです。でも違ってたらごめんなさい~。(^^;

  • Jade2003
  • ベストアンサー率14% (4/27)
回答No.11

基本的にアメリカ英語ではMr,を使い、イギリス英語ではMrを使うと思います。 USは合衆国でUSAはアメリカ合衆国という事だと思います。

回答No.10

No,1です。お返事ありがとうございました。 わたしが「STATES」と書いたので益々、質問事項を大きくしましたね・・!スミマセン。 でも、I went to the states last week.の「STATES」以外にもっと怠けた言い方もあります。 I crossed the border last week.です。 国境近くのカナダに住んでいましたが、アメリカのことを「あっち側。」呼ばわりでした。USもUSAも言いません。 初め聞いたときは何を言ってるのかわかりませんでした。 ご存知、カナダで国境と言えばアメリカとしかありませんからいちいち「アメリカへ行った。」と強調する必要が無いのかもしれませんね。会話は前後で内容が分かりますし。  US、USA。学校ではXをもらっちゃうのかどうかは知りませんが、一般的な使い分けは「口語」は否か。と言う気がします。 「ファミリーコンピューター」は「ファミコン」と短く呼んでしまうのは日本に限ったことではないのかも?

  • mrumesuke
  • ベストアンサー率45% (254/557)
回答No.9

States と the States の違いですが、river と the River の関係に似ていませんか?(前者は普通名詞、後者は固有名詞) the States と the United States の違いも、the River と the River Thames の違いのようなものでは? 例によって自信なしですが・・・

  • d-y
  • ベストアンサー率46% (1528/3312)
回答No.8

>ところで、「国際ルール」とは何の事でしょうか。 ちょっと舌足らずでした。 「国際ルール」というのは、つづりを省略するときのルールで、 (1)ある文字から後を全部省略するときは、省略した部分をピリオドに置き換える (2)つづりの最初の部分または途中を省略するときは、省略した部分をアポストロフィで置き換える。または、そのまま何もしないで省略したまま書いてしまう というものです。 以前読んだピリオドなしMr派の人のウェッブサイトでこのルールが「国際ルール」なんだと言っていたので、その受け売りです。前回の回答にはフランス語の例だけ書きましたが、ドイツ語やスペイン語もこのルールに従った省略の仕方をしていると書いてありました(本当かどうかは知りません)。 >Masterも正式にはMrに略すらしい "Master"と"Mister"は、もともと同じ言葉が分かれたもので、区別できないのは、ある意味当然です。Webster Dictionary(1913版)には、Masterの定義として次のような記述があります。 A title given by courtesy, now commonly pronounced mster, except when given to boys; -- sometimes written Mister, but usually abbreviated to Mr. >Mrsはどうなっているのでしょうか? "Mrs"は、"Master"の女性形"Mistress"の略です。 "Master"がいつの間にか"Mister"に発音がなまってしまったのと同様に、今ではずいぶん違う発音になってしまっています。 ついでに"USA"と"US"についても... これは、最初に省略されていない形があるわけです。 正式な国名は"the United State of America"(アメリカ合衆国)ですが、"the United States"(合衆国)というのも他に合衆国がありませんから、アメリカを意味する言葉として使えます。 これを省略して"U.S.A"とか"U.S."とするのは、「正式」という意味ではできるだけ避けるべきでしょうが、略さずに書くと長くなりすぎる場合には、よく使われます。 さらに、誰でも知ってる有名な団体等の略称はピリオドなしで書くというルールがありますから(BBC、FBI等)、USA、USになるわけです。もっとも、私としては、国名の場合も、団体の場合と同じようにピリオドを略してよいのか、若干の疑問があるのですが... ついでに、インターネットを検索していて見つけた、つづりの省略ルールに関するサイトを参考URLにリンクしておきます。英国の大学の言語学の先生が書いたもののようですから、かなり信頼してよいものと思います。

参考URL:
http://www.cogs.susx.ac.uk/local/doc/punctuation/node28.html
noname#78418
noname#78418
回答No.7

こんにちは。高校生なのですが^^;いいですか?? 中学のとき、1,2年と3年では教科書の会社が違い、3年のはMrと、ピリオドなしでした。 中学校の英語が変、といったような本の中で、Mr.とピリオドをつけないと、さまざまな誤解を生じる可能性があるからやめたほうがいいと書いてあったような気がします。(mister以外にもMrと略せる単語がたくさんあるかららしい。) Statesは日本語で言うと「合衆国」といったニュアンスなのではないでしょうか???(推測) お邪魔しましたm(_ _)m

  • d-y
  • ベストアンサー率46% (1528/3312)
回答No.6

No.3です。 回答したのを後から見ると、字が小さいので何を言っているか分かりませんね(TT) もうすこし、丁寧に回答します。 "Mr"をピリオドなしで書く人たちには、理論上の根拠があります。彼らに言わせれば、ピリオド付の"Mr."こそ明白な誤りなのです。 つづりの一部を省略する場合の一般的なルールは、 (1)ある文字から後を全部省略するときは、省略した部分をピリオドに置き換える     (例)Professor ⇒Prof. (2)つづりの最初の部分または途中を省略するときは、省略した部分をアポストロフィで置き換える。     (例)1997 ⇒'97; is not ⇒ isn't このルールで言えば、Misterの途中を省略したMrにピリオドを使うのは明らかな間違いとなります。 それなら"M’r"にすればよいわけですが、それも少し格好悪いなと言うことで、いっそのこと何もなしの"Mr"にしているわけです。 ちなみ他の言葉をみると、例えばフランス語では、 Monsieur⇒M.; Madame⇒Mme;Mademoiselle⇒Mlle となっています。 ムッシューのM.にピリオドがついているのは、上記1のルールにあっていますし、マダム・マドモワゼルは中略なのでピリオドなしです。 ピリオドなしのMrは、実は国際ルールに適合した「正しい表記」なのです。

anti-gravity
質問者

お礼

詳細の説明、ありがとうございます。 Mister = M'r は分かりやすいのですが、Mrsはどうなっているのでしょうか?元はMissusでもないと思うし、何の略なのでしょうか。又複数になるとMesdamesになると聞きましたが、これは略せないのですか?Messrsの場合は?それからMasterも正式にはMrに略すらしいのですがそうすると、区別がつかなくなりますよね。不思議。Mister, Master, MissがあるのにMissus??どういうことなんでしょうね。 ところで、「国際ルール」とは何の事でしょうか。 ありがとうございます。

  • mrumesuke
  • ベストアンサー率45% (254/557)
回答No.5

単にStatesではアメリカを指さないのでは? 米語として正しくはthe Statesですよね、多分。 the U.S.もthe Statesも、「アメリカ合衆国」に対する「合衆国」みたいなものではないでしょうか。 自信はありませんが。

anti-gravity
質問者

お礼

その、「正しくは」を追求したいところです。意味に違いがあるのか、ニュアンスがどう違うのか、それとも個人の好みだけの事なのか。 ありがとうございます。

関連するQ&A