- 締切済み
Mr と Mr. , US と USA
二つ質問があります。 Mister JonesをMr. Jonesにする事は皆習いましたが、英語圏で意外とMr Jonesとピリオドを省く事があるようですが、これってどう考えれば良いのでしょうか?また、実際にそのように一般的に使われているのか、教えてください。 The US と the USA の違いは何でしょうか? I went to the US last year と I went to the USA last year の違い。両方ともアリですか?どのように使い分けるのでしょうか? また、USなのかU.S.、USAではなくU.S.A.にするべきか。 英語に詳しい方、是非教えてください。
- みんなの回答 (14)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Torako3
- ベストアンサー率19% (24/121)
アメリカに4年ほど住んでいたのですが、なんだか特に決まったルールみたいなのはないみたいでしたよ。 ただ何となくUSAっていうと固い感じなので、話す時はだいたい#1の回答者さんみたいなかんじの単語を使ってました。 Mrのピリオドについては、全部大文字の時はピリオドなしで、大文字と小文字両方の時はピリオドをつける事が多かったように思いますが、定かではありません。 アメリカ英語って、言い方は悪いですけど、結構いい加減なところがあって、正確でなくても「まぁ、いいか」的に定着したりする事もあるので、あまり深く考えなくていいと思います。基本的に省略うんぬんで意味が変わることはあまりありません。変わるのは丁寧さくらいだと思っていいと思います・・・・自信はないですが。(^^;
- d-y
- ベストアンサー率46% (1528/3312)
ピリオドは「以下略」のしるしです。 MisterをMrとするのは「中略」ですから、本来はM'rとなるはずです。 それも変だし、Mrとしておくかと言うことらしいです。
お礼
良く分かりました。でも、これは公式に認められている事なのでしょうか?英語圏の学校ではどうのように教えているのでしょうか。 ありがとうございます。
- wncek
- ベストアンサー率27% (55/200)
イギリスの場合、郵便物の宛名などでは、ピリオドなしの場合が多いです。これは、大文字の時(MR)も、小文字の時(Mr)も区別なく省略されています。 フォーマルな書類などでもピリオドがない場合もあるので、一般的に認知されている表現と理解しています。 しかし、正式にはピリオドは必要ですよね。 USは、アメリカ人が好んで使うのでしょう。 ヨーロッパでは、USなんて呼ぶ人は少数派です。 多くの人は、AmericaあるいはUSAと呼んでいます。 この場合も、U.S.A.が正式な表現だと思いますが、USAでも通じているので問題はないようですね。 日本には宇佐という地名があるので、この場合もローマ字にするとUSAです。アメリカ人に教えてあげたい。
お礼
そうですか、やはりイギリスではピリオド無しですか。ところで、イギリスではピリオドをフルストップと呼ぶ事が多いと聞きましたが、これはどうなんでしょう。正式には必要だが、フォーマルな書類でも使われていないって言う事は、なしでも問題ないのでしょうね。AmericaとUSAの違いをどうヨーロッパ人は考えているのか、興味深いです。 ありがとうございましいた。
- buleberry15
- ベストアンサー率23% (450/1912)
US、USAだけ・・。 現地(北米人)はあまり会話上で「USA」と言わないですよね。 「US」とか「STATES」と省略して言いますよね・・。 私は「US」は口語。だと思っています。 (根拠や文法上は・・自信なし。) *「anti-gravity」YTVでよく見てました~。
お礼
確かに北米人はあまりUSAと言わないようですね。なんでだろう?意味は当然同じなのに。 でも正式に「日本」は「にっぽん」なのに、普通会話では「にほん」とか「日本人」を「にほんじん」って言いますよね。日本の方がややこしいかも知れないです。 ありがとうございました。
- 1
- 2
お礼
アメリカ英語はそんなにアバウトなんでしょうか。イギリス英語と違うのでしょうね。意味は伝わるが、丁寧さに違いがあるとちょっと気になってしまいます。 失礼な事になるのでしょうか。 ありがとうございます。