- ベストアンサー
until
深く考えすぎてわからなくなったので質問させて下さい。 she had kept silent until the man spoke to herこの文はuntil以外よりまえのshe~を過去文詞にしてると思うんですがshe didnt start to read until she was nine この文はなぜ過去文詞にしなくていいんですか??後会話などだとそこまで過去文詞を意識しなくてもいいですか??すいませんが教えて下さい(T_T)
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その2つは、単純に意味の違いによるものです。これにはそれぞれの動詞の扱い方(本来の意味)の違いも関係してきます。 she had kept silent until the man spoke to her 「その人が彼女に話しかけるまで、彼女は沈黙していた。」 「沈黙していた」というのはつまり「沈黙し続けた」ということ。これには完了形(意味は「継続」)を使うのがベストです。 she kept silent until the man spoke to her. としても文法的には間違いではないのですが、「(話しかけられるまで)ちょっと沈黙してみた」という瞬間的なニュアンスも受け取れます。この場合、話しかけられるまでの継続感を出す為に完了形を使ったのでしょう。 (勿論、伝えたい意味によって、過去完了形でないと駄目とか、過去形でないと駄目という場合もあると思います。) 一方、 she didnt start to read until she was nine. startは瞬間的な変化を表す動詞です。"didnt start"だけで、 「(9つになるまで)その変化は起こらなかった」ということが表現出来ます。そこに「継続」等の意味は無いので、わざわざ完了形を使う必要は無いのですね。 で、確かにuntil以下は主節よりは後の話ですが、どちらも過去の話なので、過去形になっています。ただそれだけです。 英作する時は、あまり「ここが過去の時は、ここは過去完了」という風な法則性は期待し過ぎずに、まずその文や単語の本来の意味を考えて作ることですね。 それから、例えば"she'd kept"と言えば聞こえ方は殆ど"she kept"と変わらないですし、会話だとそこまで意識する必要は無いですが、文ではやはり意味や用法に応じて的確な表現で表記する必要があります。時制の扱いについては、おおまかに覚えておいて損は無いと思います。
お礼
解答ありがとうごさいますo(^-^)o 今まで法則的に考えていた部分があり会話などでも変に意識してしまう事が多かったので語の意味などをふまえて考えますo(^-^)o ありがとうごさいました。