- ベストアンサー
英語 seem
- 彼女は昨日故郷に戻ったようです
- 過去の出来事を表すためにhaveが使用されています
- 文章を要約すると、彼女は故郷に帰るようです
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ご理解の通りです。 設問の"she went back to her hometown yesterday" は過去形なので、回答の文も過去形にしないといけないのですが、toの後に動詞の過去形を置けないので、haveを挿入します。私は文法音痴なのでこう言うのを何と言うかわかりませんが普通に行われます。 動名詞でもこう言うことはあり、 Thank you for helping me. の”助けてくれて”を過去形にしたい時にに Thank you for having helped me. と言う使い方も結構します。 過去形でないケースも、ご理解の通りです。
その他の回答 (2)
- princelilac
- ベストアンサー率24% (1618/6634)
問題の指示に誤りがあります。 He (She) seems ... は本人から直接聞いたことが判断の根拠、理由になっているのに対し、 It seems ... 第3者からの情報など間接的な根拠が基になっていて、上よりは確信度が下がります。 質問に対する返答ではありませんが、「同じ文に」という出題は考えものです。
- zoran
- ベストアンサー率47% (22/46)
はい,そういうことです。 It seems that she went back to her hometown yesterday. では, 述語動詞の seems が「現在」で,that 節内の went が「過去」で, 過去方向に時差があります。これを She seems (to ~) back to her hometown yesterday. で書き換えるとき, その時差を表すのが「完了不定詞(to have 過去分詞)」です。 「完了不定詞」は述語動詞よりも前の動作を表します。 追加で It seemed that S' had 過去分詞 …. のような文も S' を主語にして書き換えると, S' seemed to have 過去分詞 …. と完了不定詞を用います。 普通の「不定詞(to 動詞の原形)」は述語動詞と同時の時制の動作か 述語動詞より後の動作を表します。