• 締切済み

目的格補語の人称代名詞の格

I thought the actress to be her. その女優は彼女(あの女性)だと思った この場合herでももちろん意味は通じるのですが、the actress is 「her」ということなら主格sheでto be sheが本来かなと思うのです。一方で、the ladyはthinkの目的語ですから格を合わせればherが正しいのかもしれません。ある米語の教科書には「she」ではなく「her」が正しいと書いてありましたが迷ってしまいました。皆様どうお考えでしょうか。

みんなの回答

回答No.2

ただ、そもそも、 I thought the actress to be her. の be の後が目的格補語かどうか、 という問題自体が残ります。 I thought the actress (to be) her. のような説明をし、 I thought the actress her. なら、確実に目的格補語ですが、 to be が入ってくるとどうでしょう? be があるということは、(意味上の)主語というものが考えられ、 目的格補語とは言えないのかもしれません。 これも現代英語では結局、目的格を使う、と言ってしまえばそれまでですが、 to be がある場合にはなかなかやっかいですね。 うーん、to be があれば主格補語で、本来の文法では主格が正しいように思えてきました。 繰り返しますが、目的格補語なら目的格、主格補語なら主格です。 当たり前と言えば当たり前です。 SVC の時の C だから主格補語というわけでなく、主格だから主格補語です。 これも結局、SVC なら S = C であり、その=とは格の一致も含みます。 ドイツ語とか(おそらくラテン語でも)なら当然、それに一致した格を使います。

Oubli
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 元はWord Power Made Easyで、I thought the actress to be (she/her).のカッコ内正しい方を選べ、という問題でした。 You are older than (I/me).でIが正解となっていますので、それなりに正規文法に基づいていると思います。 おそらく、お書きになった通り I thought the actress (to be) her. のto beはあってもなくても同じであり、目的格補語だから目的格、という立場かと思いました。英語のサイトに質問しようかとも思ったのですが、なんかうまく質問が書けなくて、止めてしました。

回答No.1

主格補語は主格です。 目的格補語は目的格です。 名前の通りです。 SVC で S = C だから、主格補語は主格、 SVOC で O = C だから、目的格補語は目的格 という当然のこと。 もっとも、英語の場合、名詞では主格も目的格も同じ(主格も目的格もない)で、 人称代名詞の場合にだけ異なってくるから悩むのです。 通常、補語になるのは圧倒的に名詞なので、普段は悩む必要はありません。 ドイツ語であれば名詞にも主格と目的格の違いがあるため They elected him chairperson. He was elected chairperson. と受身にすると、補語の chairperson の形が変わることになります。 能動態なら SVOC だけど、受動態になれば SVC 的になるため。 当然、he = chairperson なので。 とっとも、現代英語では特に口語で主格補語でも It's me. のような目的格が普通になっています。 ということは目的格補語が目的格になるのはなおさらです。 現代英語では主格と目的格を合わせて通格という考えが一般になり、 人称代名詞でも目的格の方が格を代表する感覚になっています。 It's me. 以外にも Me too. などを考えればわかります。

関連するQ&A