- ベストアンサー
【問題】
【問題】 1.不等式の証明をせよ。 (1)(cos(x))^2+2cos(x)≧3-2x^2 2回微分して、f''(x)≧0だとうことはわかりました。 そこからがわからないんですけど…。。。 x>0という範囲があれば解けるのですが… 解き方を教えてくださいwww よろしくお願いします。。。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#1です。 >遇関数だとy軸に対象なグラフ??図形に>なるのでx>0のときも言えたらx<0>のときも言えるのですか?? そのとおりです。 線対称ということです。 1) 2階微分を使って示すか (もともと書かれていた方針) 2) とりうる値の範囲から考える値域を限定して示すか (先の回答の後半部分のことで、この場合は 1階微分でOK) おおむねこんな感じだと思います。(^_^;)
その他の回答 (1)
- naniwacchi
- ベストアンサー率47% (942/1970)
こんばんわ。 >x>0という範囲があれば解けるのですが… 書かれている不等式の両辺ともに偶関数ですね。 ということは、x> 0で示されれば、x< 0でも成り立つはずです。 >2回微分して、f ''(x)≧0だとうことはわかりました。 いいところまできてますよ。 2階微分:f ''(x)は、1階微分:f '(x)の増減を表しますね。f '(0)= 0と合わせると、f '(x)についてどのような不等式が言えますか? 同じようなことを f '(x)と f(x)にも言えば、不等式を証明できますよ。^^ グラフを考えると、次のようなことも言えます。 ・0≦ (cos(x))^2≦ 1、-1≦ cos(x)≦ 1より、左辺の値の取りうる(と考えられる)範囲は、 -1≦ (左辺)≦ 3となります。 少なくとも、x= 0のとき (左辺)= 3です。 ・右辺は「上に凸」の 2次関数ですから、最大値は 3(x= 0)、x=±2で (右辺)= -1となり、 これより絶対値が大きくなると確実に (左辺)> (右辺)となります。 これらのことから、0≦ x≦ π(2よりも大きい値でわかりやすいところ)で、 不等式が示されればいいなあと考えられます。 ※あくまでも 2階微分で証明するのがスジですね。
お礼
ありがとうございました!
補足
質問です^^; 初歩的な質問ですみませんが… 遇関数だとy軸に対象なグラフ??図形になるのでx>0のときも言えたらx<0のときも言えるのですか??
お礼
ありがとうございましたw