- 締切済み
結婚後の退職を上司に報告するタイミングがわからず困っています。
結婚後の退職を上司に報告するタイミングがわからず困っています。 有給休暇を消化し(23日残ってます)、6月末付けで退職したいと考えています。(6月最終週にでるボーナスがほしいので)。 私は4月末に結婚し、ゴールデンウイークは新婚旅行にいく予定なので結婚後の出勤はゴールデンウイークの翌週からです。 この場合、最悪いつまでに上司に退職する旨を伝えるべきでしょうか?
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
みんなの回答
- qazwsx21
- ベストアンサー率32% (1286/3939)
6です。 有給休暇23日を、どのように消化するか?それが問題です。最後にまとめてなら、週休2日として6月は最終日に挨拶と手続きに顔を出すだけになるでしょう。そう考えれば5月の連休明けに退職願いを出すのがよろしいかと、同時に休暇届も出してしまえば良いかと思います。退職日は6月30日付けです。 ただ、就業規則は労基法準拠だろうではなくて、しっかり確認して従うべきです。 私ら、アドバイスはしますけど、責任は取れませんからね。
- isf
- ベストアンサー率20% (254/1220)
>質問内容にはボーナスを沢山欲しいとは記載しておりません。 (6月最終週にでるボーナスがほしいので) とハッキリ書いてありますが・・・ ボーナスが要らないのなら他の人の回答どおりで良いです。 失礼しました。
- isf
- ベストアンサー率20% (254/1220)
NO.4です。 あなたもわからない人ですね^^; どう考えてもボーナスもらってから退職届を出したほうが得でしょう。 どうしても1ヶ月や2ヶ月早く一緒に住みたいがためにボーナスを諦めるというのなら止めませんが。
- qazwsx21
- ベストアンサー率32% (1286/3939)
3&5です。繰り返しますが、ボーナスをもらってから申し出ることをお勧めしています。
補足
アドバイスありがとうございます。 正直ボーナスの額はどうでもよくて、有給休暇をしっかり使ってやめたいんです。
- qazwsx21
- ベストアンサー率32% (1286/3939)
3です。 >就業規則は労基準拠するので1ヶ月までに報告すればいいと思うのですが 1ヶ月(30日)は事業主が解雇する場合です。社員から退職を申し出る場合は、民法の雇用契約解除の期間14日前です。しかし、業務の引継ぎなどありますので、それを加味した期間が適当です。14日前、明日から有給休暇もできないわけではありませんが、ケンカを売るようなものです。非常手段です。円満に寿退社して下さい。 それと、これからは、就業規則をきちんと守って行動し、会社の備品類を私用にするようなことはやめましょう。辞めさせる口実を自分から作らないことに留意して下さい。組織は意外な時に予想外の力を発揮するものです。 遠くの人と結婚するということで、退職は織込み済なのではないでしょうか。
補足
適切なアドバイスありがとうございます。 なるほど、14日前が民法上なのですね。 会社には別居婚と今のところいってます。 6月30日づけ退職なら4月末に報告、5月末最終出勤で問題ないでしょうか?(GW明けの申告は遅いですよね?)
- isf
- ベストアンサー率20% (254/1220)
私もNO.3の意見に賛成。 ボーナス前に退職届を出したらボーナスを貰う前に辞めさせられる可能性があるのでボーナス貰ってから出すのが良いと思います。
補足
ボーナス前に辞めさせられるんですか…。 夫になる人とは遠距離なので早めに一緒にすみたいけど、ボーナスも…と思い考えた策なのですが早く一緒にすむならボーナスは諦めろって事なんですね。 ありがとうございます。
- qazwsx21
- ベストアンサー率32% (1286/3939)
ボーナスをもらってから、就業規則によって1ヶ月前とかあれば、それに従います。ボーナスをもらう前から申し出ると不利益になる場合があるでしょう。 結婚を報告すると「仕事はどうなの?」と聞かれるはずで、そのときは「しばらくは仕事と家庭を両立するつもりです。」くらいにしておくのが良いのでは。
補足
会社にはすでに結婚報告済みですが退職の話はしてません。 就業規則は労基準拠するので1ヶ月までに報告すればいいと思うのですが最後は有給休暇を消化しようと思うので6月30日付け退職なら5月末が最終出勤になります。その場合は最後出勤の1ヶ月前なのか退職日1ヶ月前に報告どちらがベターなのでしょうか?
- takuranke
- ベストアンサー率31% (3923/12455)
勤め先の就業規則を読んでください、 退職届の提出について、退職日より1か月前などとかかれていると思われます。 就業規則がない会社でも最低1か月前のほうがいいと思います、 民法では退職届を提出し14日経てば労働契約解除になります(民法第627条第1項)。
- syusuran_j
- ベストアンサー率32% (98/303)
業種・職種によっても違うと思いますので、なんとも言えませんが、つまりは「あなたの後任を確保して、引き継ぎを完了させる」だけの期間が必要でしょうね。 新規採用になるのか、他の部署から異動になるのかは、会社の規模にもよりますし… また、臨時のを出すのか、定期の人事異動に含める事が出来るのかというのもありますが、出来れば定期的な人事異動の時期に移動できる方がすっきりすると思います。 臨時であなたの後任が発表されると、「でき婚か?」とか社内で無駄な憶測を呼びそうな気もしますので。 それに間に合うには、どの位の期間が必要になるのか、やや長めに考えて、伝えましょう。
補足
後任はこないと思います。引き継ぎはたぶん同じ課の人に分散して、というかたちになると思います。
補足
コメントありがとうございます。 ただ、あなたも…と言われましても…。 質問内容にはボーナスを沢山欲しいとは記載しておりません。 私がお伺いしたいポイントは出勤日数何日前に退職報告をするべきか、ということです。 有給休暇はきっちり使って休みたいので。 言葉足らずでご理解いただけずすみませんでした。