• 締切済み

退職のタイミング

結婚して住まいが変わることになり、現在働いている会社を退職することになりました♀28歳です。 現在は契約社員で働いています。 ボーナスをもらって12月で退職したいと思っています。 確認したところ、ボーナスは12月第一週の金曜日まで在籍している者に支給されるとのことです。 結婚休暇5日間と有給が30日ほど残っているのでそれを消化して退職しようと思っています。 以下、皆様に質問です。 1) 上司に退職の意思を告げるタイミングについてお伺いします。 契約社員は11月に次の半年の契約がありますが、11月で切られてしまうとボーナスはもらえません。 なのでギリギリのタイミングをねらっています。 有給消化などを考えると11月後半と12月は有給で休もうと思っていますが、9月月末は業務が忙しいので10月頭に退職の連絡をしようと思いますが、タイミング的にはどうでしょうか? 早すぎる・・・という事はないかと思うのですが。。 遅すぎると言われるかもしれませんが、それだとなるべく早めに言うに限りますよね。 2) 月の半ばで退職するのと、月末で退職するのとでは、支払う社会保険料などが違うと聞きました。 月半ばだと支払う必要はないと聞きました。 私は引っ越した後は引越先で仕事を探すつもりですが、保険料など払っていたものを払わなくていいというのはメリットになるのでしょうか? その他、退職の時期によってメリットデメリットあるのでしょうか? 自分で退職日を決められるのであれば、メリットの多い退職日にしたいのですが、そういった知識があまりないので、教えてください。 色々書きましたが、アドバイスいただければ幸いです。 どうぞよろしくお願いします。

みんなの回答

  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.2

回答にならないかもしれませんが・・・・。 1についてですが、ボーナスをもらい、有給を消化してって、欲張りすぎではありませんか? それも、結婚休暇って、復帰が前提のような休暇でしょう。 派遣先の会社からすれば、派遣会社から別な人を用意してもらったりすれば良いと考えられてしまうかもしれませんので、事前の申出により、更新されずに更新後に期待したものをもらえなくなることでしょう。せめて、社会人としての仕事の責任を考えれば、契約期間満了か、契約期間の半分程度を経過してからの退職にすべきだと思いますよ。 いくらあなたに与えられた権利であっても、在籍中でなければ行使できない権利ですからね。 2についてですが、社会保険料は月額単位です。日割りになりません。 しかし、退職日までを社会保険加入と考え、資格喪失日を退職日の翌日と考えます。 社会保険では、月末に在籍していると発生とかんがえ、資格喪失日が含まれる資格喪失月分の保険料は発生しないものとなります。したがって、退職日を月末にすると、退職した月の保険料が計算されることになります。 会社側の処理にもよりますが、通常月遅れの納付になるため、納付月の給与から差し引くように考えると、社会保険加入月から保険料が発生するが、加入の翌月の給与から保険料負担となります。そうなると、給与の締め日や支給日などによっては、退職日が月末となることで2か月分の保険料を最終給与から惹かれる場合も出てくることでしょう ただ、国保や国民年金に切り替わっても、重複した保険料は取られることは無いと思います。しかし、社会保険から社会保険の場合には、重複して発生する場合もあるようです。ただまれな場合で短期間で退職した場合などのようですがね。

noname#211004
noname#211004
回答No.1

10月頭に言ったら間違いなく11月で契約切られると思いますよ。 その状況でどうしても有給を全部消化してボーナス満額もらいたいなら、退職時期ずらすしかないと思います。 保険料については知識がないので、他の方にお任せします。

関連するQ&A