• ベストアンサー

微分の疑問点です^^;

初歩的なことなんですが… f(-x)を微分したら-f(-x)となるのですか?? どなたか教えてください^^;

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • LightOKOK
  • ベストアンサー率35% (21/60)
回答No.2

>f(-x)を微分したら-f(-x)となるのですか?? 関数の微分では、微分する変数が何かということが大事です。 この場合は、「 x 」ですから、 t=-x と変数を t に置き換えてみます。このとき、dt/tx=-1 なので df(-x)/dx =df(t)/dt・dt/dx =f'(t)・(-1) =-f'(t) =-f'(-x) となります。

english777
質問者

お礼

ありがとうございました!!! よくわかりました^^

その他の回答 (2)

  • R_Earl
  • ベストアンサー率55% (473/849)
回答No.3

> f(-x)を微分したら-f(-x)となるのですか?? なりません。 f(-x)をxで微分すると、-f'(-x)になります。 y = f(-x)とおいて合成関数の微分を使うと導出できます (ANo.2の方の回答に書かれていますね。) 計算以外の方面から考えてみたいなら、 「接線の傾き」という側面で考えてみると良いと思います (導関数は接線の傾きを表しますよね)。 まず適当な関数f(x)を用意して、 y = f(-x)のグラフとy = f(x)のグラフを描いてください。 この両者はy軸に対して線対称となります。 例えば、y = f(-x)のグラフ上の点(2, f(-2))に対応する点は、 y = f(x)のグラフ上の点(-2, f(-2))ですよね。 ここで「y = f(-x)の、点(2, f(-2))における接線」と 「y = f(x)の、点(-2, f(-2))における接線」を描いてみてください。 これもやはり左右対称となります。 2つの直線が左右対称ということは、 両者の傾きには次の2つの特徴があるはずです。 ・絶対値が同じ ・正負がお互いに異なる なのでf(-x)をxで微分するとf'(-x)とはならず、 -f'(-x)となると考えることもできます。

english777
質問者

お礼

ありがとうございます! また違う見方もあるんですね!! いざということきに使えそうです!! ありがとうございました!!

  • kabaokaba
  • ベストアンサー率51% (724/1416)
回答No.1

合成関数の微分知ってますか? しらないなら勉強しましょう

english777
質問者

お礼

ありがとうございました!

関連するQ&A