わかりません。
3、xを(n×1)の任意のベクトルとし、これをr(<n)次元の部分空間
Vに直交射影して得られるベクトルをyとする.いま,Vを張る適
当なr本の直交基底をVi(i=1,2,…,r)としたとき、yはxを各Viへ直交射影して得られるベクトルの和で与えられることを示せ.
4,(m × n)の列正則な行列Hとmxmの単位行列I,任意の正数aを用いて,行列RをR=HH’+α・Iで定義する。このとき,以下の問いに答えよ。
(a)行列HH’のゼロでない固有値はn個存在することを示せ。
(b)HH’のゼロでない固有値をλi(i=1,2,…,n)とすると行
列Rは適当な直交行列Uを用いて,R=U Diag{λ1十α, λ2十α,・・・,λn+α, α, α, α,…,α}・U’で与えられることを示せ.ただし,Diag{a1,a2,…,aN}はa1,a2,…,aNを対角要素とする対角行列である。
(c)Rの固有値λi十α(i=1,2,…,α)に対応する固有ベクトルで張られる部分空間をUsとすれば,Span(H)=Span(Us)となる
ことを示せ.ただし,Span(A)は行列Aの列ベクトルが張る
空間である.
両方考えましたが、解法すら浮かびません。誰かお願いします。ちなみに、HH’のH'はHの転置行列、a1,a2,…,aNは、実際は1や2、Nのほうが小さいです。