- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:部分空間)
部分空間とは?
このQ&Aのポイント
- 線型代数でわからないところがあったの、どなたか教えて頂けると有難いです。
- 定理を利用して、2×2行列全体の作る線型空間Mの部分空間となるものはどれか?
- 答えは2,3らしいのですが、なぜだかよくわかりません。1はスカラーに関して閉じていないから×なのかな…と思うのですが、他はよくわからないです。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは. (1)は和について閉じていますが, kに実数を選択した場合は,スカラー倍に関して閉じていません. (4)は非零のkについてdet(A)=0なら det(kA) = k*det(A) =0 ですから,スカラー倍については閉じていますが,和に関して閉じていません. 例えば, [1 0] [0 0] という行列Aと [0 0] [0 1] という行列Bは双方共に行列式が零ですが, その和の行列(A+B)の行列式は零ではありません. (2)は行列A [a b] [c d] に関して,kAの対角和は(ka + kd) = k*(a + d)ですから, a + d = 0ならば,kAの対角和も零です. さらに行列A' [a' b'] [c' d'] を考え,(A + A')の対角和に注目すると (a + a' + d + d')ですから,a + d = a' + d' = 0ならば, これも零です.よって,部分空間を構成します. (3)は対称行列に関してですが, 2*2行列に限定すれば,非対角要素に関してb - c = 0なる条件を課すことに対応しますから, (3)と同じ議論で部分空間を構成することが確認できます. A = A^T,B = B^T に関して(^Tは転置演算) (A+B)^T = A^T + B^T = A + B = (A+B) としても良いでしょう.スカラー倍も同様です.
お礼
こんなにも早く回答してくださってありがとうございました。 大変よくわかりました!!助かりました!! ありがとうございました。