• ベストアンサー

英文:アレニウス式

文がうまく繋がらなかったところを書きました。 文同士が離れている場合もあって混乱しているのですが・・・。 The dependency of k on temperature for an elementary process follows the Arrhenius equation (2-16) k=Ae^(-E/RgT) where A is the frequency (or preexponential) factor and E is the activation energy. 素反応のための温度の依存性は、Aが頻度因子であり、Eが活性化エネルギーであるアレニウス方程式に従います。 Combining Eqs(2-16) and (2-9) yields 式(2-16)に式(2-9)を与え結合する (2-17) -dCa/dt=Ae^(-E/RgT)C[α]{A}C[β]{B} This provides a description of the rate in terms of the measurable variables, concentration and temperature. これは、測定できる変数、濃度、および温度について速度の詳細を与えます。 For an elementary reaction whose rates are rapid enough to achieve a dynamic equilibrium the van't Hoff equation states that 速度が動的な平行に到るための十分に急速な初期反応のためにヴァントホッフ方程式はそれを述べます。 Suppose the reaction is (2-19) A+B⇔C →(k2) ←(k'1) with forward and reverse rate constants of k2 and k1'. もし反応がk2とk1'の正および逆の速度定数を持つならば。 The right-hand side of Eq(2-20) can be divided into two enthalpy changes, ΔH1 and ΔH2, such that 式(2-20)の右手側は、は2回のエンタルピー変化、ΔH1とΔH2に分けられます。 (2-21) ΔH=ΔH2-ΔH1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mmky
  • ベストアンサー率28% (681/2420)
回答No.2

参考に 初期反応の温度依存性は、アレニウス方程式に従います。 (2-16) k=Ae^(-E/RgT) ここで、Aが頻度因子、Eが活性化エネルギーです。 Combining Eqs(2-16) and (2-9) yields 式(2-16)と式(2-9)によって式(2-17)が得られる。 (2-17) -dCa/dt=Ae^(-E/RgT)C[α]{A}C[β]{B} This provides a description of the rate in terms of the measurable variables, concentration and temperature. これは、測定可能な変数(濃度および温度) についての速度の詳細を与えます。 For an elementary reaction whose rates are rapid enough 初期反応の反応速度が十分大きければ、 to achieve a dynamic equilibrium the van't Hoff equation states that ヴァントホッフ方程式状態の動的な平行状態に 達する。、 Suppose the reaction is そこで、反応式は以下のようになる。 (2-19) A+B⇔C →(k2) ←(k'1) with forward and reverse rate constants of k2 and k1'. ここで、k2とk1'は正および逆の速度定数である。 The right-hand side of Eq(2-20) can be divided into two enthalpy changes, ΔH1 and ΔH2, such that 式(2-20)の右の項は、2回のエンタルピー変化、 ΔH1とΔH2に分けられます。 だから、 (2-21) ΔH=ΔH2-ΔH1 あまり難しく考えずに、これは数学的な帰納法的記述ですから前から順番に区切って訳すると良いでしょう。

rheart
質問者

お礼

判りました。 下手のくっつけて訳しても上手く いかないような気がしていたのです。 深く考えすぎず、区切って訳すことを念頭に おいて訳してみたいとおもいます。 有難うございました。

その他の回答 (4)

回答No.5

#3です. rei00さん適切なアドバイスをいただき,ありがとうございます.また1つ勉強になりました. (このように)それぞれの分野でほぼ定まった専門語や表現がありますので,質問者さんもこういったアドバイスをなるべく早く吸収していかれると,それだけ上達が速くなると思います.

  • rei00
  • ベストアンサー率50% (1133/2260)
回答No.4

 #3 さんが充分な回答をされていますが,一つだけ気になったので補足いたします。  「Arrhenius equation」は「アレニウスの式」と言います。「アレニウス方程式」とは言いません。  ご参考まで。

回答No.3

The dependency of k on temperature for an elementary process follows the Arrhenius equation (2-16) k=Ae^(-E/RgT) where A is the frequency (or preexponential) factor and E is the activation energy. 素過程に対するkの温度依存性はアレー二ウス方程式(2-16)・・・に従う. ここに,Aは頻度因子で,Eは活性化エネルギーである. Combining Eqs(2-16) and (2-9) yields (2-17) -dCa/dt=Ae^(-E/RgT)C[α]{A}C[β]{B} 式(2-16)と(2-9)を組み合わせると式(2-17)・・・が得られる. This provides a description of the rate in terms of the measurable variables, concentration and temperature. これ[(2-17)]は,測定可能な変数である濃度および温度による(を用いた)速度の記述を与える. For an elementary reaction whose rates are rapid enough to achieve a dynamic equilibrium the van't Hoff equation states that 速度が動的平衡に達しうるだけ十分速いような素反応に対してはファントホッフ方程式は[that 以下]を述べる(教える). Suppose the reaction is (2-19) A+B⇔C →(k2) ←(k'1) with forward and reverse rate constants of k2 and k1'. 反応が正反応と逆反応の速度定数 k2 と k1'をもつ(2-19)・・・だとしよう. The right-hand side of Eq(2-20) can be divided into two enthalpy changes, ΔH1 and ΔH2, such that (2-21) ΔH=ΔH2-ΔH1 式(2-20)の右辺は,式(2-21)・・・を満たすようなΔH1とΔH2の2回のエンタルピー変化に分割できる.

rheart
質問者

お礼

有難うございました。参考になります。

回答No.1

原文では式も文章の一部ですが,そのあたりの訳し方がおかしくて,文の流れを取り違っているように思われます. 個々の典型的表現についても,大体決まった訳があって,慣れの問題ですので,断片的な答えを聞く前に,まず近い分野の有名な教科書的専門書(できれば先生や先輩にお聞きになってみて和訳がまずくないものを選ぶのがポイント)で原文と和訳を読み比べてみて,どういう書き方をしているか突き合わせて見れば,ほとんどの部分は解決されると思います. (1つか2つの章を見ただけでも,かなり訳し方の感じが分かると思います.) 失礼な物言いですみませんが,今後のためにもその方が近道と思います.

rheart
質問者

お礼

そうですか、今までにこういう文章を訳した経験がほとんど無かったもので苦労していましたが、専門の本を読んでみて文体を研究するという手もあるのですね。 私の本当の専門分野の和訳ではその手段を考えてみたいとおもいます。ありがとうございました。

関連するQ&A