- ベストアンサー
英文説明の質問
The participation of a cofactor, whether metal ion or coenzyme, in a one-substrate enzymatic reaction (or a two-substrate reaction with s2 ≫ K12) can be modeled as in Fig. 3.12. 冒頭の意味は 補因子、金属イオンか補酵素の参加、1-基質では・・・ ですか? Thus, if there is little cofactor present (c ≪ Kc), the reaction velocity is first order in c. first order : 一次? If s1 and s2 or c and s1 must bind to e in an obligatory order, the appropriate kinetic equation is obtained by letting Kij of the forbidden reaction approach infinity. もし義務的なオーダーにおいてs1とs2またはcとs1が、eを拘束するにちがいないならば、適切な運動の方程式は、禁じられた反応のKijを無限に近づかせることによって得られます。 意味が良く理解できません、 obligatory order とか eを拘束、禁じられた反応とか すみませんが、教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>禁じられた反応経路って・・・。 要するにその経路では反応が現実には起きないから Kij -> ∞とみなして構わないということでしょうが、 「禁じられた」に代わるforbiddenの良い訳が思い浮かびません。 「禁制の」、「妨害された」、「障害のある」、「障壁のある」...
その他の回答 (2)
- Julius
- ベストアンサー率77% (168/216)
それでは後半について... 「それ故、もしほとんど補因子が無ければ(c << Kc)、 反応速度はcに関して一次となる。」 「一次反応」、「二次反応」などの用語については 反応速度論の教科書を読んで下さい。 >意味が良く理解できません、 私なりに意味が通るように訳すと: 「s1とs2、またはcとs1がeに束縛されるならば、 適切な反応速度式は、禁じられた反応経路のKijを無限とする ことによって得られる。」 "A bind to B in an bligatory order"で「AがBと拘束力のある状態で結合する」 だから「AがBに束縛される」と意訳しました。
お礼
いつもありがとうございます。 「禁じられた反応経路のKijを無限とする」 の辺りが上手く飲み込めないのですが、 禁じられた反応経路って・・・。・
- yuyu2003
- ベストアンサー率29% (23/79)
とりあえず一番上の文のみ 金属イオンであれ補酵素であれ、1基質酵素反応(もしくはs2>>K12である2基質反応)における補因子の関与は.... となるのではないでしょうか?
お礼
ありがとうございました。
お礼
そうですか、 再びありがとうございました。