- ベストアンサー
化学英文の ran と form
ranは動きとして訳し、 formは形や形態と訳したのですが、 確認をお願いします。 In the last column of Table 2-1 the reciprocal of the absolute temperature is shown for each run. 表2-1の最後の列において、それぞれが動くために絶対温度の逆数が示されます。 It has been suggested that water vapor may have caused the low rates in these cases. これらの場合に、水蒸気が低い速度の原因かもしれないことは提言されました。 This may be related to Eq(A) by noting that for an ideal-gas mixture the concentration of H2 is これは、理想気体混合物のためにH2の濃度がそうであることに注意することによって式(A)と関連できます。 If (T1, k1) represents one of n data points, the values of A and Ep/Rg which describe the least square fit are もし(T1,k1)がnデータ点の内の1つを表しているならば、最小二乗法を表すAとEp/Rgの値が適合します。 Carrying out the summations indicated for all the data points, with the data in Table 2-1 for k1 and T1, we find すべてのデータ点のためにk1とT1のための表2-1のデータによって示された合計を実行し、私たちは見つけました。 A quicker but less accurate method is to draw, visually, a straight line through the data plotted as ln (k1)p vs 1/T, measure its slope, and multiply by Rg to obtain the activation energy. より迅速であるけれど、それほど正確でない方法は、ln(k1)p vs 1/Tとしてプロットされたデータを通して直線を視覚的に引くことであり、その傾きを測定し、活性化エネルギーを得るためにRgの値を加えます。 For gaseous reactions the rate equation (A) is the pressure form for this example. 気相反応のために、速度方程式(A)はこの例のための圧力形態です。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
例によって各英文を1〜5とします。 【1】 【訳】 表 2-1 の最終列に各測定時の絶対温度の逆数を示してあります。 【注】 後の文章などから考えると「reciprocal」は「逆数」で良いと思います。英文で受動態であっても,日本文では(主語を省略して)能動態にした方が自然な文になります。 【2】 【訳】 これらの場合には,水蒸気が反応速度を遅くした事が考えられます。 【注】 別のところで回答した様に,「may」はあえて訳さなくても良いと思います。その代わりに,「has been suggested」を「考えられる」としてあります。ここでの「suggest」は「誰かが何かを提案した」というものではなく,「〜が示された」とか「〜が考えられた」程度で良いでしょう。 【3】 【訳】 理想気体混合物の場合,H2 の濃度が〜である(〜で表される)事に注意すれば,この事は式 (A) に関連するかもしれません。(チョット意味不明です。違っているかもしれません) 【注】 「for」は「〜のために」ではなく,「〜の場合には」や「〜について(は)」の関連を表しています。 【4】 【訳】 (T1, k1) が n データ点の内の1つを表しているとすると,最小二乗法を適用して得られる A と Ep/Rg の値は〜。(「are」以降に文は続いていませんか?) 【注】 「If ~」が条件節なのは他と同じです。「the least square fit」は「最小二乗法を適用してフィットさせた結果」と取るのが自然な様に思えます。 【5】 【訳】 表 2-1 の k1 と T1 のデータを用いて,すべてのデータ点について示した合計を求めると,〜です。 【注】 「for」には色んな意味がありますので,状況に応じて使い分ける必要があります。また,辞書に載っている意味を考えて,あえてその通りに訳さない方が良い場合もあります。 【6】 【訳】 より迅速ですが正確性に劣る方法は,1/T に対して ln (k1)p をプロットしたデータに目に見える直線を引き,その傾きを測定し,Rg の値をかけて活性化エネルギーを得る方法です。 【注】 この文章は「~ is to draw, measure, and multiply to obtain ~」です。後ろの「to」は結果を表すもので,「〜して〜になる」と訳すと自然な訳になります。 「ln (k1)p vs 1/T」とは,横軸に 1/T を,縦軸に ln (k1)p を取ったグラフです。 【7】 【訳】 気相反応のために,この例では反応速度式 (A) は圧力を使って示しています。 いかがでしょうか。
その他の回答 (1)
- mmky
- ベストアンサー率28% (681/2420)
参考までに 表2-1の最後の列において、絶対温度の上下動がおのおのの場合(run)で示されています。 (reciprocal:上下運動 ですね。) It has been suggested that water vapor may have caused the low rates in these cases. これらの場合では水蒸気が低い速度の原因かもしれない、ことを提案する。 (提案している。では少し変かな。) 註:隠された主語は筆者(I suggest) なんでしょうから提案するがわかりやすいかもね。 and multiply by Rg to obtain the activation energy. 活性化エネルギーを得るためにRg倍にする。 (multiply by Rg:Rgをかけるですね。 加えるだとadd ですね。)
お礼
隠された主語は筆者ですか。 そのことを忘れてしまっていました。 参考になります、有難うございました。
お礼
やはり、反応速度の内容を理解しないと 上手く訳すことが出来ませんね。 説明有難うございました。