- ベストアンサー
補正できるんでしょうか?
化学式や表の入った特許出願について、中間処理を担当しました。 全文補正をして、安心していたところ最後の拒絶通知を受けました。 そして気が付いたことは 前回の全文補正で化学式や表のデータを入れ忘れていて 【表1】とか【化1】とかだけになっているんです。 これって今回の補正で復活させることできるんでしょうか? その場合、補正の根拠は「誤記の訂正」になるんでしょうか? よろしくご教示お願いいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
最後の拒絶理由通知に対する補正の制限を規定している特許法第17条の2第5項は、特許請求の範囲について適用されることが条文に明記されています。明細書については、出願当初の記載範囲であれば補正できます。
その他の回答 (2)
- santamona
- ベストアンサー率61% (26/42)
欠落したデータや式の補正が、願書に最初に添付した明細書と同一であれば、明細書の補正が可能でしょう。Murasan759さんが仰るようにうまくいきますよ。 頑張って下さい。
お礼
ありがとうございます。 特許庁に再度問い合わせたところ、最初の回答は錯誤であった。 補正できますとの回答を得ることができました。 がんばります。
- santamona
- ベストアンサー率61% (26/42)
詳細が解らないのですが、補正によっておきたデータの欠落が拒絶の理由と関係していなければいいのですが?。 これは、実際に起こっていることですよね。 でしたら、担当者として早く上司に報告して、影響を予測し対策を考えられることが大切かと思います。
お礼
全文補正は初めてだったので、出願時と同様に 表や化学式の画像データを入力することに まったく頭が向いていませんでした。 早速の回答ありがとうございました。 今後ともよろしくご教示ください。
補足
審査官はまったく表や化学式の欠落に気が付いていないようです。 拒絶理由はまったく別のところでした。 上司には対策を考えてから報告するように指導されているので 皆様に教えを請うたしだいです。 指摘を受けた部分の対策はすぐに考え付いているので この表と式の欠落だけ取り戻せれば大丈夫なのですが・・・ がんばります。
お礼
迅速な回答ありがとうございます。 もう一度問い合わせてみます。
補足
特許庁に問い合わせたところ 同じ条文をあげて却下される可能性があると 教えられて困っていました。 ちゃんと条文を読むと「特許請求の範囲」について と書いてありますね。 勉強になりました。