- ベストアンサー
累乗の解き方について
累乗の解き方についてですが、教科書には、3^2は「3を2回かけたもの」である、と書いてありますが、何に3を2回かけるのでしょうか?主語がないです。普段は普通に3*3と解きますが、あれ?と思い質問させていただきました。また累乗の基数が0だった時はなぜ答えが1になるのでしょうか(例外はありますが)?なんだか累乗の解き方が曖昧でよくわからなくなってきました。回答よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
単純に3^2は「1に3を2回かけたもの」じゃないでしょうか。 それだったら2^0は「1に2を0回かけたもの」になりますよね。 さらに (1)5^(-1)なら(つまり1/5なんですが) 「1に5を(-1)回かけたもの」⇒「1を5で1回割ったもの」 (2)3^(1/2)なら(つまり√3なんですが) 「1に3を(1/2)回かけたもの」⇒ 「1に2回かけたら3になるようなものをかけたもの」 のように累乗が負の数や分数のときも納得がいくでしょう。
その他の回答 (3)
- lusa
- ベストアンサー率40% (6/15)
すみません。補足説明します。 おそらく「例外」というのは0^0のことだと思うのですが、 そのことについて厳密な証明ではないですが、簡単に説明します。 まずn^0について、nを徐々に1から0に近づけていきます。 n=1………n^0=1 n=0.1……n^0=1 n=0.01 …n^0=1 n=0.001…n^0=1 ・・・・・・・ n→0 ……n^0→1(n→0は「nを0に限りなく近づける」という意味です) これなら0^0は1になるような気がします。 しかし今度は0^nについて、nを徐々に1から0に近づけていくと、 n=1………0^n=0 n=0.1……0^n=0 n=0.01 …0^n=0 n=0.001…0^n=0 ・・・・・・・ n→0 ……0^n→0 この場合は0^0が0になるような気がします。 なので考え方によって、0^0は1にも0にもなりうるので、 0^0の値は決められない(定義できない)のです。
お礼
定義できないんですね。
- makiossk
- ベストアンサー率35% (5/14)
前半は 前の回答者に同じです。 基数が0 → 指数が0 あなたが,指数法則を理解しているのであれば理解が早いと思います。 例えば2の5乗を2の3乗で割り算すると 分数の形にして2の3乗が約分できますから 答えは2の2乗です。指数が5-3 で 2になるのです。 指数が0になるのは, 例えば2の5乗を2の5乗で割ったとき 答えは1ですが 指数は 5-5 で 0 になりますね。 だから 2の 0乗は 1 になるのです。
お礼
指数を基数と打ち間違いしてしまいました。 指数法則を理解してみようと思います。 回答ありがとうございました!
- OKWave_com
- ベストアンサー率46% (210/453)
「3を2回かけたもの」は確かに不適切な説明ですね。 3^2であれば、「3を二度掛け合わせる」あるいは「2個の3を掛け合わせる」が正しい説明でしょうね。 ところで、累乗の基数が0の時の答えは0じゃなかったでしたっけ?
お礼
掛け合わせたものなんですね。 基数については、指数の打ち間違いでした! 回答ありがとうございました。
お礼
おおなるほど! 1があるんですね! 確かに1かけるなら省略できますが、1割るは省略できませんね。なるほどです。 回答ありがとうございました!