• 締切済み

話の主語とは?

『主語』 よく仕事の報告業務で「お前は話の主語がない!」と上司に注意されます。 『述語』 「主語」がある報告とはどんな報告だと思いますか?出来るだけ論理的に教えてください。 ※この『主語』と『述語』だけで質問しても、 分かりきった答えしか返ってこないと思ったので『悩みの詳細』『補足情報』を追加します。 下記も読んだ上でお答え下さい。 『悩みの詳細』 「主語がない」と言われる時の「主語」は小学校でやった「主語・述語・目的語」の「主語」とは違うように感じます。 (そもそも、報告なら自分が喋っているのだから、主語は「私は」目的語は「〇〇の事を」述語は「〜だと思います」ですよね。) 「自分が」そう思った、なのか「取引先の〇〇さんが」そう思った、なのかが分かりにくいことを「主語」がない、という意味で言っているのでしょうか? それとももっと大きい意味で、話の組み立てや言葉の選び方が悪くて「話の主題」が見えにくい事を「主語」がないと言っているのでしょうか? のべつまくなし「主語」と言われている気がしていつもモヤモヤします。 わかりにくい話は全部「主語がない」と言ってませんか?「主語」って何ですか?「述語」がないとか「目的語」がないと言わないのはなぜですか?どの部分が「主語」なんですか? 本を何冊読んでもいまいちピンと来ません。 『補足情報』 ちなみに、雑談では「主語がない」と言われることはほぼありません。 同僚に相談すると「普段喋ってるように喋れば良いじゃん!」と言われ、余計に混乱します。

みんなの回答

  • 4500rpm
  • ベストアンサー率51% (3212/6290)
回答No.3

これまでの経験上、上司が「お前は話の主語がない!」というときは、あなたが業務報告するときに「(〇〇の案件は、)8割方、うまくいっています。」と報告した場合のカッコ内が抜けているように思います。文法上の主語ではなく、何について話をしているのかを知りたいのです。 上司にいきなり「8割方、うまくいっています。」と言っても、案件が複数ある場合、上司は何についての報告かわからないので、「主語はなんやねん(何の報告や)」となります。 なので、「〇〇の案件は、8割方、うまくいっています。残り2割を確実にするためには、~が必要です。」などと報告すればよいのではないでしょうか。 もし違うなら、具体的な事例を挙げてもらえませんでしょうか。

  • kon555
  • ベストアンサー率51% (1844/3562)
回答No.2

『仕事の報告業務で』というなら、多分どの案件の事か、何の業務のどの工程の事か、という前提部分の提示がないのだと思います。  今書かれている文章を読んでも文法的には問題なさそうですから。  特に上役というのは(当たり前ですが)部下より多くの種類の業務や案件に関わっていますから、貴方からすれば自明であっても、上司からすれば違う事は多々ありますから。

  • hiro_1116
  • ベストアンサー率30% (2563/8280)
回答No.1

その上司の方が、主語と主題の使い分けを間違っているのかもしれません。意図的に「主語」を省略しないように話をして、それでも指摘されたら、「主題」のことかもしれませんね。 普通に話をしていて、主語を省略したら誰が動作の主体か分からなくなると言うことは、日本語では少ないので、主題のことなのかもしれません。 ただし、書いた文書であれば、主語を省略するなという指摘は当たっているかもしれませんね。

関連するQ&A