• ベストアンサー

意訳ができるようになるには?

意訳についてですが、例えば We have a new student today. 直訳すると、「今日は私達は新しい生徒を 持っています。」しかし、ラジオ基礎英語 のテキストの訳ですと、「今日は新しい生徒を 紹介します。」になります。 日本語から、翻訳する場合、新しい生徒を 紹介となると、わたしの場合、intoduceとか、 頭に浮かんで、haveがでてきません。 どのように勉強すれば、意訳は身につきますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.4

翻訳の勉強をしていると、たびたび『原文から離れろ』と言う教えに出くわします。他のご回答との重複になりますが、要するに、「We have a new student today.」と英文を聞いたら、それがどういう意味や状況なのかを画か何かで思い浮かべ、思い浮かべたら、いったんその英文は忘れて、その画のほうを、自分なら日本語でどう表現するかなと考えればいいのです。 というわけで、勉強できることがあるとすれば、原文から離れる練習ですね。プロでも、一日中、英文を読んでいたりすると、なかなか頭が英語から離れられずに、席を立って、うろうろしてみたり、ぼうっと天井を眺めたりすることで、原文からわざわざ離れるようにしたりしています。 加えて言うと、『双方の文化を知る』ことも大事です。例えば、英語圏の国々では、新入生が転校してきた時に「We have a new student today. Let me introduce him to you. He is Taro.」などとは、あまり言いません。「We have a new student today. His name is Taro.」などと言います。これは日本語で「今日は新しい生徒がいますよ。名前は太郎君です」と言わないと同じです。「今日は新しい生徒を紹介します。太郎君ですよ」と言いますよね。 こうした、“普段、この国では、こういう状況の時に、どう言うかな”ということにアンテナをはっておくのも勉強です。こういうことは、双方の文化圏で暮らしてみたり、あるいは暮らすまでもなく、映画やドラマやマンガを鑑賞することで培ったりできます。例えばプロでも、慣れない法廷シーンを訳す時には、法廷物の映画を一本借りてきて参考にしたりします。

legs
質問者

お礼

“加えて言うと、『双方の文化を知る』ことも大事です。例えば、英語圏の国々では、新入生が転校してきた時に「We have a new student today. Let me introduce him to you. He is Taro.」などとは、あまり言いません。「We have a new student today. His name is Taro.」などと言います。これは日本語で「今日は新しい生徒がいますよ。名前は太郎君です」と言わないと同じです。「今日は新しい生徒を紹介します。太郎君ですよ」と言いますよね。" こちらの上分の対比がとてもわかりやすかったです。 勉強になりました。ありがとうございます。

その他の回答 (3)

  • riddle09
  • ベストアンサー率32% (105/320)
回答No.3

意識して意訳する必要は無いと思います。 要は、言いたい事が伝わる事。 Here is a new classmate. でも I introduce you a new student today. でも 意味が通じていれば問題ないです。 あまり深く考えず、日常の会話を英語に訳す練習をすると、難しい 言い方よりも如何に簡単な表現をした方が楽か分ると思います。

legs
質問者

補足

ありがとうございます。 意識する必要ないかも、しれませんが、 どうしても、経験不足から、直訳してしまいます。 まだまだな自分ですが引き出し増やすよう、どりょくします。

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3634/18947)
回答No.2

文化の違いは考え方の違いです 新しい生徒を迎えるのだからみなに紹介するのです haveは物を「持つ」だけでなありません 何かをしなければならないときや経歴ににも使います 考え方の違いに慣れることです そのためには多くの経験をすることです you have beter to ~ この意味を考えてみてください

legs
質問者

お礼

ありがとうございます。やはり、多くの現場馴れが 必要なんですね。

回答No.1

あまり参考にならないかもしれませんが、 英文だけを読むのでなく、その状況を思い浮かべることです。 文の意味は前後がどうなっているかで変わってきます。 想像力を豊かにするために、漫画でもいいので日本語と英語が併記されている本を読んでみたらどうでしょうか?

legs
質問者

お礼

やはり、これは、徹底的に経験を踏まなきゃ ならないのですね。ありがとうございます。

関連するQ&A