• ベストアンサー

「すみませんです」って正しい?

いつもお世話になっております。 職場の中で何人かの日本の方がいらっしゃいます。 その仲で、50ぐらいの男性の方がお電話をするとき、たまだま「大変すみませんです」と耳にします。日本語を勉強しているのも既に何年間があった私は、一度もそういう言い方を聞いたことが無いです。「これへんだな」と違和感が感じます。   もし周りの中国同士から聞いたら、必ず「それ、間違いじゃない」と注意するかもしれませんが、でもその話をした向こうはネーティブの日本人で、結構気にします。   そういう言い方何なんでしょうか、どういうニュアンスなのでしょうか、たぶんネーティブの方しか分からないでしょうと、ここをお借りして一問させていただきます。よろしくお願いいたします。    PS:質問文の中で何か間違いと思われる部分へのご指摘をお願いいたします。私は「気にする」と「気になる」の使い分けには自信が無いですけと。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#150961
noname#150961
回答No.8

「すみませんです」は、文書で使うような正式な表現ではありませんが、形式ばらないくだけた会話の中で使う場合は、特に変だとは感じません。 もともと「です」はつけないはずの言葉につけているので、多少、滑稽で自嘲的なニュアンスがあるようにも感じられます。 atamanasiさんも質問の文で「無いです」と書いていらっしゃいますが、  *「聞いたことが無いです」「自信が無いですけと」 こちらも、No.3の方の回答にあるような理由からは正式とはいえない形式です。話し言葉では普通に使われますが、書き言葉で使うと子どもっぽくみえます。 言語の文法は、法律のような強制力はありませんから、まちがいだと感じない人が多数になれば、その言葉は「正しい」ことになるのだともいえます。

atamanasi
質問者

お礼

おっしゃったとおりですね、もともと文法というものは、誰かが定めたものではなく、みんなそういう風に話しますから、正しくなって文法になりますね。 「滑稽で自嘲的なニュアンス」、多分これがあたります。 「…ないです」を書き言葉で使うと子どもっぽくみえますか、勉強になります、「…ません」はただしいですね。 皆様のご教授ですっきりしました。 どうもありがとうございました。 今後ともお願い申し上げます。

その他の回答 (7)

  • ahkrkr
  • ベストアンサー率35% (109/310)
回答No.7

サザエさんという漫画をご覧になっていますか。そこでタラちゃんがタラちゃん言葉という間違った日本語を使っています。例えば「~へ行きますです」などです。「行く」の丁寧語は「行きます」で十分で、さらに丁寧にしようとして「行きますです」というのは間違いです。同様に「行きませんです」や「すみませんです」も間違いです。 タラちゃんの影響を受けているのかどうかは分かりませんが「すみませんです」のような言い方をする大人が大勢いることは確かです。

atamanasi
質問者

お礼

漫画の影響で、言葉遣いも変わりますか、さすが日本は漫画の国です! 私はサザエさんという漫画を見たことがないですが、結構面白そうで、 きっと探します。 ご回答どうもありがとうございます。

回答No.6

正しいか間違いかの線を引くよりも なぜそういう表現が使われているのかを考えてみました。 1.単なる口癖。地方色?本人は意識していないのかも知れませんね。 2.謝罪の「すみません」ではなく、「お世話をかけます」と軽く頭をさげることが電話ではできないので、愛嬌に「です」をつけて頭を下げている? 3.謝罪の意味も軽く込めてはいるが、一方的に謝って「貸し借りの雰囲気」を作ってしまうことを避けるため、愛嬌に「です」をつけて語尾を和らげている? どういうニュアンスを伝えたいかの狙いを定めて使いこなすのは自由かもしれませんが、 「日本語がわかっていない」と思われてしまってもつまらないので、 基本的には使わない方がいいと思います。

atamanasi
質問者

お礼

やはり使わないほうがいいですね。 ご回答どうもありがとうございます!

  • phobos
  • ベストアンサー率49% (515/1032)
回答No.5

文法的には正しくない日本語かも知れませんが、「すみませんです」実は私も時々使ってます。 改めて考えてみると、私も電話で話をしている時に口にすることが多いようです。 相手と直接向かいあって話すときはあまり使いません。 > そういう言い方何なんでしょうか、どういうニュアンスなのでしょうか、 ご存じの事と思いますが、日本語では「すみません」「申し訳ありません」の言葉が、謝罪の意味だけではなく「感謝」を表す場合にもよく使われます。 この場合のニュアンスとしては、 『軽い謝罪の気持ちや、軽い「へりくだり」(謙譲)、あるいは感謝の気持ちをあらわす』 と言ったところではないでしょうか。 私の場合は、だいたい以下のように使い分けています。一般的ではないかも知れませんが、ご参考までに。 ・「大変申し訳ありません(でした)」……本気で、心から謝罪する場合 ・「すみません」「申し訳ありません」「ごめんね」「悪かった」……一般的な謝罪 ・「(無理を聞いていただいて)どうもすみませんです」……軽い謝罪と同時に相手への感謝をも含むような場合 ・「いやー、いつもすみませんねぇ」……口語的。謝罪の意味はほとんど含まず、感謝の意を多く含んだ、挨拶代わりの言葉

atamanasi
質問者

お礼

phobosさんもご使用されていますか。 やはり使う人がいますね。 「どうもすみませんです」って電話でしたら、軽い謝罪と同時に相手への感謝をも含むようなお気持ちですね。 どうもありがとうございます。

  • bakansky
  • ベストアンサー率48% (3502/7245)
回答No.4

きちんとした言い方をすれば「まことに申し訳ありません」だと思います。 「すみません」は謝罪の言葉として、日常的に用いられます。 すべての日本人が標準的な話し方をするとは限りません。 地方の言葉の表現が標準的な表現と混ざっていることもあります。 なるべく標準的な表現を使おうとしても、何かの拍子につい自分の身についた言い方を口にしてしまうことがあります。 「大変すみませんです」という電話での言い方は、もしかしたら中国の人たちには大袈裟な感じがするのでしょうか? 必ずしも心からの謝罪というほどのものではなく、こちらの身を低くして、相手に対する謙譲の姿勢を表明している、という面もありそうです。 中国語の「老~」でも、相手が老人とは限らないでしょう。 とっても分りやすくて自然な日本語の文章だと思います。 私ごとき者が添削するなど、失礼とは思いますが、いくつかご参考までに指摘させていただきます。 > その仲で 日本人でもミスしますが、正しくは「その中で」 > その仲で、50ぐらいの男性の方がお電話をするとき 「その中の、50歳くらいの男性(の方)が電話をするとき」 > たまだま・・・と耳にします 「ときどき・・・と(言っているのを)耳にします」 > 日本語を勉強しているのも既に何年間があった私は 「私はもう何年間も日本語を勉強していますが」または 「私は日本語を勉強しはじめてから、もう何年にもなりますが」など。 > 違和感が感じます 「違和感を感じます」あるいは「違和感を覚えます」 > 周りの中国同士から・・・ この場合、日本語としては「同士」でななくて「同僚」。 「もし周りの中国人の同僚がそういう言い方をしているのを聞いたら」 > 結構気にします 「気にする」のがあなたなら、「日本人でないのに日本語のことで注意するのは、気が引けます(気遅れがします)」がいいかと思いますが、むつかしいですね。 「気にする」のが相手の男性なら、そのままで問題ないです。 > 一問させていただきます 「質問させていただきます」 日本人の書いた文章を添削しているような感じになりました。 敬語を使って書かれていますし、日本人並みの文章といってもいいくらいで、感服いたしました。

atamanasi
質問者

お礼

こんなに詳しくご教授いただき、どうもありがとうございます。 日本語が勉強すれば勉強するほど、難しく感じます。でも、その難しさこそ日本語の魅力だと思います。 さすがネーティブですね、ご修正された内容は勉強になりました。 どうもありがとうございます!!

  • rsc88727
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.3

「すみませんです」は誤った使い方です。助動詞「です」は、おもに動詞助動詞の連用形に接続するので「行きます」とか「させます」となります。一方「ん」は打ち消しの助動詞「ぬ」の終止形です。なのでこれは誤った接続なのです。同様に「楽しかったです」なども誤りです。「楽しゅうございました」「楽しくありました」「楽しい時間でした」などと言い換える必要があります。が、多くの人が「楽しかったです」を誤用と気付かずに一般化してしまいそれが正しくなる場合もあります。誤「一生懸命」←正「一所懸命」などです。

atamanasi
質問者

お礼

「楽しかったです」でももともと間違い表現ですか、驚きました。勉強になりました。 「一生懸命」という言葉を見た最初、「一生」をかけて「懸命」すると、苦労ではないかと思っておりましたが、「一所懸命」の誤りだったら、理解できます。 ご指導どうもありがとうございます。

  • Paleness
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.2

わたしも「すみませんです」は使ったことないです。 もし、より丁寧に表現しようとしているのであれば、「申し訳ありません」ですかね。 「すみません」には、謝る意味とお礼の意味があるので、女性なら親しい人には可愛らい表現として使いそうですが、正しくはないと思います。

atamanasi
質問者

お礼

そうですか、女性なら使うと変ではないですか。 ご回答どうもありがとうございます!

noname#90993
noname#90993
回答No.1

国語的に正しいかどうかは日本人でもむずかしいです。 「すみませんでした」は誰でも使います →「すみませんです」は現在形なのかなぁと思います _というのは 過去形であることで責任逃れと感じる人(取引先)も居るからです。 ですが「すみませんです」は一般的にはあまり使いません。 「すみません」か「すみませんでした」が普通です。

atamanasi
質問者

お礼

ご回答どうもありがとうございます。 やはり「すみませんです」はあまり使いませんね。 「国語的に正しいかどうかは日本人でもむずかしいです。」 ←これはどの国の言語でも存在する現象ですね、文法に会わない慣用表現がよく使いますから。 

関連するQ&A