• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:量が多いですがお願いします(高校レベル)。{訂正版})

高校レベルの数学問題についての質問

このQ&Aのポイント
  • 高校レベルの数学問題についての質問をいくつかまとめました。
  • 問題の内容はグラフや微分といった数学の概念を扱っています。
  • 質問者は解答に自信がなく、答えやヒントを求めています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • owata-www
  • ベストアンサー率33% (645/1954)
回答No.3

#1、2さんではないですが >x=0,{(2n-1)/2}π(nは整数) >(1)が 9/4(a≧3/2),-a^2+3a(a<3/2) となって (2)が -1/4(a≧1/2),a^2-a(a<1/2) となったのですが・・・。 合ってますよ、ただし0<a<2の条件を考えて (1) 9/4(2>a≧3/2),-a^2+3a(0<a<3/2) (2) -1/4(2>a≧1/2),a^2-a(0<a<1/2) と書いたほうがよいと思われます

syun-0615
質問者

お礼

ありがとうございます。 毎回お世話になっております(笑) その条件も書く必要がありましたね。 回答ありがとうございました! いつも的確なアドバイス感謝です。

その他の回答 (3)

回答No.4

>(1)が 9/4(a≧3/2),-a^2+3a(a<3/2) となって >(2)が -1/4(a≧1/2),a^2-a(a<1/2) となったのですが・・・。 答えはOK。但し、0<a<2 を忘れずに。 一見すると、線型計画で解く様な感じなんだが 。。。 (1)と(2)を分けている(普通は、y-x の最大値と最小値を求めよ、と同時に設問する)から、出題者の意図を汲んでやりたい気がする。 そっちの解法の方が、確かに簡単に行く。

syun-0615
質問者

お礼

線形計画を調べてみたのですが…確かにスッキリいきそうな感じでした。ただ、今の俺のレベルでは使いこなせそうにありませんでした(笑) 回答ありがとうございました!

  • proto
  • ベストアンサー率47% (366/775)
回答No.2

おっと、失礼。(2)の微分自体は合っていましたね。訂正します。

syun-0615
質問者

補足

ありがとうございます。 一応、改めて計算しなおしてみたのですが2は x=0,{(2n-1)/2}π(nは整数) で大丈夫でしょうか? 1は・・・領域書き直して線を引きながら考えてみたのですが、(1)はy=x+Aの直線がy=-x^2+4xと接するときの接点のx座標を基準にして分けて、(2)はy=x+Aがy=x^2と接するときのx座標を基準にして分けるといった感じで良いのでしょうか? 一応、それで計算してみたら (1)が 9/4(a≧3/2),-a^2+3a(a<3/2) となって (2)が -1/4(a≧1/2),a^2-a(a<1/2) となったのですが・・・。 すみません、お手数かけますがよろしければお願いします。

  • proto
  • ベストアンサー率47% (366/775)
回答No.1

(1)について、 とりあえず、y≧x^2とy≦-x^2+4xが示す領域を図示して、それを眺めながら考えれば分かると思います。 0≦x≦aとはy軸と平行に伸びる帯状の領域で、右側の境界はx=aです。 aがある値以下なら、帯状領域の境界が、先ほど図示した2つの放物線が作る領域を横切ります。 (2つの放物線が作る領域は分断されることになります) aがある値以上なら帯状領域は、2つの放物線が作る領域の全てを覆うので、実質、帯状領域のことは考えなくて良くなります。 このことを考えながら図を眺めれば、どの値で場合分けすべきか自ずと分かるでしょう。 または、a=1,a=2,a=3などの場合について、実際に領域を描いてみれば簡単に分かるでしょう。 (2)について、 まずf(x)の微分を間違えているようです。 f(x)は(e^x+e^(-x))とsin(x)が積の形になっているので、微分するときにはそのままそれぞれを微分するのではなく、積の微分法を適用しなければなりません。 具体的には   f(x) = g(x)*h(x) のとき   f'(x) = g'(x)*h(x)+g(x)*h'(x) です。   f'(x) = g'(x)*h'(x) とすると間違えですので注意してください。 答え方としては 例えばcos(x)=0ならば、x=π/2,3π/2,5π/2,-π/2,-3π/2,…のときですので、nを整数として   x=(2n-1)π/2 とでも書きましょう。 奇数、1,3,5,7,9,11,…を、文字を使ってまとめて書くと、2n-1と書けることを思い出してください。

関連するQ&A