• 締切済み

数III 微分の問題です

f(x)=asin2x+cosx+2x が 0≦x≦2π で極大値、極小値をそれぞれ1つずつもつようなaの範囲を求めよ。 という問題です。 微分して2倍角の公式を使い、t=sinxとおいて、解の配置問題に持ち込む流れはわかるのですが、 tの値1つに対してxの値が1つ対応するわけではないので、その先の処理で詰まってしまいました。 場合分け以降からではなく、 できれば全体の解答を作っていただきたいです。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • muturajcp
  • ベストアンサー率78% (508/650)
回答No.3

f(x)=asin2x+cosx+2x の定義域は閉区間 0≦x≦2π だから区間の端点での値 f(0)=1 f(2π)=1+4π が必ず極値となる ( f'(x)=0でなくても極値の定義から x=0の近傍はU(0)={x|0≦x<ε}で f'(0)>0のときはf(0)が極小 f'(0)<0のときはf(0)が極大 x=2πの近傍はU(2π)={x|2π-ε<x≦2π}で f'(2π)<0のときはf(2π)が極小 f'(2π)>0のときはf(2π)が極大 となるε>0が存在する ) f(0)=1<f(2π)=1+4π で 極大値、極小値をそれぞれ1つずつもつから 極小値=最小値=f(0)=1 極大値=最大値=f(2π)=1+4π f'(x)≧0 fは単調増加となる f'(x)=-4a(sinx)^2-sinx+2a+2≧0 t=sinx f'(x)=g(t)=-4at^2-t+2a+2≧0 とおく g(-1)=-2a+3>g(1)=-2a+1≧0 だから a≦1/2 となる a=0 のとき f'(x)=-sinx+2≧1>0 0<|a|<1/8のとき |t|≦1<|-1/(8a)|だから 放物線g(t)の頂点座標-1/(8a)はgの定義域外で g(-1)>g(1)≧0だから f'(x)=g(t)≧0 1/8≦a≦1/2のとき g(-1/(8a))={1+32a(a+1)}/(16a)>0 g(-1)>g(1)≧0だから f'(x)=g(t)≧0 a≦-1/8のとき g(-1/(8a))={1+32a(a+1)}/(16a)≧0 だから 1+32a(a+1)≦0 (-4-√14)/8≦a≦(-4+√14)/8 (-4-√14)/8<-1/8<(-4+√14)/8 だから (-4-√14)/8≦a ∴ (-4-√14)/8≦a≦1/2

回答No.2

f(x)=asin2x+cosx+2x f'(x)=2acos2x-sinx+2 極値を持つとき f'(x)=2acos2x-sinx+2=0 でなければならない。 2acos2x-sinx+2=0  (1) cos2x=0の時、xは(1)を満たさないので、 2a=(2-sinx)/cos2x は(1)と同値。 で、 y=(2-sinx)/cos2x  (2) y=2a のグラフを書き、交点が2個である場合のaの範囲を求めればいいんじゃないでしょうか、この問題は。こうすれば、場合分けをする必要はありません。また、xとtとの対応関係で悩む必要もありません。 微分を知っているので、(2)のグラフは書けるはずです。実際に(2)の微分の計算をしていないので、「はず」としか言えませんけれども…

  • B-juggler
  • ベストアンサー率30% (488/1596)
回答No.1

えっとね、代数学屋だから余り得意ではないけれど。 できているところまで書いてみてくれるかな? できているはずなんだよね・・・。  #多分ね。 t=sinx と置いているから、 tの範囲がでてきているはずなんだけど。 ここだけ確認してみて? 解けてればそれでいいし、分からなかったら、解けているところまで出してください。 方針はそれでいいと思うんだけど。 でったらできているはずなんだけど。 自信はないけど。 (=^. .^=) m(_ _)m (=^. .^=)

関連するQ&A