• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:高校二年生数学の問題がわかりません。)

高校二年生数学の問題がわかりません

このQ&Aのポイント
  • 加法定理を習ったけど使い方がわからず、解けない問題に困っています
  • 不等式や三角関数の問題もあります。解き方を教えてほしいです
  • 解くための手順やヒントがほしいです

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ferien
  • ベストアンサー率64% (697/1085)
回答No.2

>問)x^2+y^2=1のとき、21x^2+10xy-3y^2の最大値、最小値とそのときのxとyの値を求めよ x^2+y^2=1だから、x=cosθ,y=sinθとおく。(0≦θ<2π) 21x^2+10xy-3y^2 =21cos^2θ+10sinθcosθ-3sin^2θ =(2/12)(1+cos2θ)+5sin2θ-(3/2)(1-cos2θ) =5sin2θ+12cos2θ+9 合成の公式より、 =13sin(2θ+A)+9 cosA=5/13, sinA=12/13 ……(1) -1≦sin(2θ+A)≦1より、 -13≦13sin(2θ+A)≦13より、 -4≦13sin(2θ+A)+9≦22 よって、最小値=-4,最大値=22  このときのx,yを加法定理により求めます。 13sin(2θ+A)+9=-4のとき、 13sin(2θ+A)=-13 sin(2θ+A)=-1より、2θ+A=3π/2だから、θ=3π/4-A/2 (1)より、2倍角の公式から、 cos^2(A/2)=(1/2)(1+cosA) =(1/2)(1+5/13)=9/13 より、cos(A/2)=±3/√13 同様にして、sin(A/2)=±2/√13 x=cosθ=cos(3π/4-A/2) =cos(3π/4)cos(A/2)+sin(3π/4)sin(A/2) =(-1/√2)・(±3/√13)+(1/√2)・(±2/√13) =-(±1/√26) y=sinθ=sin(3π/4-A/2)とおいて、加法定理より =±5/√26 13sin(2θ+A)+9=22のとき、 13sin(2θ+A)=13 sin(2θ+A)=1より、2θ+A=π/2だから、θ=π/4-A/2 後は前と同様にして、 x=±5/√26, y=±1/√26 よって、 x=-(±1/√26),y=±5/√26のとき、最小値-4 x=±5/√26, y=±1/√26のとき、最大値22 残りの部分も計算を確認してみて下さい。

yumi0517
質問者

お礼

ありがとうございました! 計算したらなぜか間違っちゃいました・・・笑 でも本当にありがとうございました! すっごくわかりやすい解説で助かりました!

その他の回答 (3)

  • ferien
  • ベストアンサー率64% (697/1085)
回答No.4

ANo.3です。 訂正です。 公式は、和積の公式を使っていました。 書き込みが長くなってしまうので、次回からは、このような問題は3問に分けて提示した方がいいと思います。

  • ferien
  • ベストアンサー率64% (697/1085)
回答No.3

>II)a,bは、0<a<b<2πを満たす実数とする。すべての実数xに対し、 >cosx+cos(x+a)+cos(x+b)=0が成り立つようなa,bの値を求めよ cosx+cos(x+b)=-cos(x+a)とおくと、 左辺に合成の公式を使うと、 2cos(1/2)(2x+b)・cos(1/2)(x+b-x) =2cos(x+b/2)・cos(b/2) よって、 2cos(b/2)・cos(x+b/2)=-cos(x+a) xに関係なく等式が成り立つには、 2cos(b/2)=-1,b/2=aであれば良い、 cos(b/2)=-1/2 0<b/2<πだから、b/2=2π/3より、b=4π/3 a=b/2=2π/3 これらは、b>aを満たすから、 よって、a=2π/3,b=4π/3 どどうでしょうか?

yumi0517
質問者

お礼

正解でした!ほんとうにありがとうございました! すごく助かりました・・・。 質問についてのアドバイスもいただきありがとうございます! バラバラにすると解答をもらえない問題が出てしまうかもしれないと思ってしまったのでまとめさせていただきました! 次からは気をつけます。 本当にありがとうございました!

  • ferien
  • ベストアンサー率64% (697/1085)
回答No.1

>問)すべての実数xに対し、次の不等式が成り立つような定数aの値の範囲を求めよ >-4≦sin2x+a(sinx+cosx)+a≦9 sinx+cosx=tとおくと、 sin2x=2sinxcosx =(sinx+cosx)^2-(sin^2x+cos^2x) =t^2-1 合成の公式から、 sinx+cosx=√2sin(x+π/4)だから、-1≦sin(x+π/4)≦1より、 -√2≦t≦√2 sin2x+a(sinx+cosx)+a=t^2-1+at+a=f(t)とおくと、 f(t)=(t^2+at+a^2/4)+a-1-a^2/4 =(t+a/2)^2+a-1-a^2/4 軸t=-a/2 軸がtの範囲内にあれば、 -√2≦-a/2≦√2より、-2√2≦a≦2√2 …(1)  このとき、最小値=a-1-a^2/4≧-4だから、 a^2-4a-12≦0 (a-6)(a+2)≦0 -2≦a≦6 …(2) 最大値は、f(-√2)かf(√2)のどちらか、 f(-√2)=f(√2)とおくと、この値が一致するのは、 2√2a=0より、a=0 だから、 a<0のとき、最大値f(-√2)=1-√2a+a≦9 これから、-8(√2+1)≦a<0 …(3) a≧0のとき、最大値f(√2)=1+√2a+a≦9 これから、0≦a≦8(√2-1)…(4) よって、(1)~(4)の共通部分は、 -2≦a≦2√2 問) >I)不等式√2sinθ≦sinθ-cosθを解け、ただし、0≦θ<2πとする √2sinθ-(sinθ-cosθ) 合成の公式から、 √2sinθ-√2sin(θ-π/4) =√2(sinθ-sin(θ-π/4)) 和積の公式より、 =√2・2sin(1/2)(θ-θ+π/4)・cos(1/2)(2θ-π/4) =2√2・sin(π/8)・cos(θ-π/8)≦0 0<π/8<π/2より、sin(π/8)>0だから、 cos(θ-π/8)≦0  0≦θ<2πより、-π/8≦θ-π/8<2π-π/8だから、 不等式を満たすのは、π/2≦θ-π/8≦3π/2 よって、5π/8≦θ≦13π/8 上の2問だけやってみました。確かめてみて下さい。

yumi0517
質問者

お礼

ありがとうございました! すごく助かりました。 答えを先生に貰いに行きましたが合っていました。 本当に助かりました。ここまで詳しく書いていただけると私でもしっかり理解できました。 これから復習して定着させようと思います!

関連するQ&A