• ベストアンサー

図形の面積

右図のように一辺が16cmの正方形ABCDがあり、 この正方形の各頂点から4cmの場所に点P,Q.R,Sが あります。   この4つの点P,Q,R,Sを通る円oの面積は何平方cmですか。   ただし,円周率はπとします。 このような問題に取り組んでるのですが 半径×半径×πの公式をつかうのでしょうか? 解き方がわかりません。どなたか説明できる方がいましたらよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5093/12700)
回答No.6

半径×半径×πの公式をつかうのでしょうか?> そうです。円の面積を求めるには殆ど間違いなく半径が分からないと出せません。その半径を求めるには… ADの中点をEとします。ここで三角形EOPを考えるとEPは4cm、EOは8cmです。ピタゴラスの定理から√(4^2+8^2)でOPの長さが出るので半径が分かります。 こういう問題のコツは、半径を幾つか引いて、その半径を使う三角形を考えると分かる場合が多いです。

monio_1982
質問者

お礼

みなさんありがとうございます。 代表でこの欄から失礼します。 ピタゴラス(3平方)の定理を使うのですね! まだその単元まで進んでませんが予習に大助かりです。

その他の回答 (5)

  • phoenix343
  • ベストアンサー率15% (296/1946)
回答No.5

すみません #1ですが解き方間違っている気がしました、、 ごめんなさい 正三角形じゃねーよってかw 二等辺三角形でした。

  • 787B-GT4
  • ベストアンサー率22% (2/9)
回答No.4

円Oと、ABの交点でQじゃないほうをTとします。 AB=16cm QB=4cm AT=4cm  なので、 TQ=8cm・・・(1) また、 TS=16cm・・・(2) ∠QTS=90°・・・(3) (1)(2)(3)より、△TQSで三平方の定理が使えるので、 QSがわかります。 QSは直径なので、半径もわかり・・・ という感じでしょうか? ちょっと自信がありません。

  • htms42
  • ベストアンサー率47% (1120/2361)
回答No.3

円の半径がすぐに分かるはずです。

noname#77845
noname#77845
回答No.2

ヒント PとRを結んだ線が直径。 Pを辺BCに垂直に降ろした点をP'とすると PP'=16cm BP'=4cm RC=4cm P'R=?cm (PR)^2=(PP')^2+(P'R)^2  … こういう解き方もあるよね。

  • phoenix343
  • ベストアンサー率15% (296/1946)
回答No.1

半径が分かれば面積を求めることができるよね? ABCDは16cmの正方形だよね? APは4cmだよね? ADと円との交点は2つあるよね?もう一つの方をP'とすると、 APとDP'の長さは一致するよね? ここまでくれば、POの長さも分かるよね?正三角形になるんだから。 最後に。宿題のまるなげは削除対象ですよ。

関連するQ&A