• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:難しい図形問題)

図形問題の解き方を教えてください

このQ&Aのポイント
  • 長方形ABCDの各辺上に4つの点P,Q,R,Sを設定し、線分PRと線分QSの交点をOとする。三角形PQOと三角形RSOの面積が等しく、それぞれ30cm2である。長方形ABCDの面積を求める方法を教えてください。
  • 長方形ABCDの各辺上に4つの点P,Q,R,Sを設定し、線分PRと線分QSの交点をOとする。三角形PQOと三角形RSOの面積が等しく、それぞれ30cm2である。長方形ABCDの面積を求めるにはどうすれば良いでしょうか。
  • 図のような図形問題で、三角形PQOと三角形RSOの面積が等しいとき、長方形ABCDの面積を求める方法を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • coffeebar
  • ベストアンサー率49% (216/436)
回答No.4

238cm2で合っていると思います。 ちなみに、三平方の定理を使わなくても 三角形ASPと三角形CQR、三角形SPOと三角形QROが相似だと気付き、 AS:QC=SP:QR=SO:OQ=PO:OR=2:3 だと分かれば、もっとスムーズに解けると思います。

xcdfnmtg
質問者

お礼

どうも比が苦手なんで、自分としては、実際の長さを求めた方が分かりやすかったです(^^;) でも確かに、一般的には、coffeebarさんのおっしゃるやり方の方が良さそうです。。。 ありがとうございました!! なんとか解けました!! 一見簡単そうに見えたのに、なかなか解けなくて困ってました。 本当に助かりました!! ありがとうございましたm(_ _)m

その他の回答 (3)

  • coffeebar
  • ベストアンサー率49% (216/436)
回答No.3

「三角形SQCの面積を求める。」というヒントは遠すぎましたかね。 三角形SRCの面積を求めるために、三角形SQCの面積が要ります。 高さが同じで、底辺の長さの比が分かる三角形がいくつかありますよね。 これでどうでしょう?

xcdfnmtg
質問者

補足

もしよろしければ、答え合わせお願いします。 三平方の定理より、RQとSPの長さが求まります(RQ=6√5、SP=4√5)。 そして、三角形SPOと三角形RQOの面積比は、RQとSPの長さより4:9。 また、三角形SPQと三角形SQRは高さが等しい三角形なので、面積比は2:3。 これらの面積比及び既知のそれぞれの30cm2より、三角形SPOと三角形RQOの面積が求まる。 で、三角形RQCも簡単に求まるから、四角形SQCRの面積が求まる。 で、SQCを求めたら、SRCが分かる。 SRCの面積と底辺は既知なので、高さSDを求めることができる。 で、SDの長さは9になりました。 問題の答えは238cm2。 これでいいですよね??

  • coffeebar
  • ベストアンサー率49% (216/436)
回答No.2

再ヒント 三角形SQCの面積を求めます。

xcdfnmtg
質問者

補足

・・・まだダメです・・・ 求まらないです・・・

  • coffeebar
  • ベストアンサー率49% (216/436)
回答No.1

ヒントです。 三角形PQOと三角形RSOの面積が等しいということは、それぞれに三角形PSOを足した面積も等しいことになります。 つまり三角形PQSと三角形RSPの面積が等しい。この二つの三角形は底辺PSを共有していますから、高さが同じということになります。よってPSとRQは平行だと分かります。 すると相似の三角形が見つかり、与えられている線分の長さから相似比も分かります。 これで解けますか?

xcdfnmtg
質問者

お礼

ありがとうございますm(_ _)m おかげで、AP=4cm, RC=6cmは求められました! ただ、まだSDかQBが求められず、困ってます(^^;)