- ベストアンサー
It would be 和訳みてください
It would be big fight so left before it started. 喧嘩がはじまりそうだったから、その前に帰った。 it would beの意味は ~だと思うとか未来の予測ですよね?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは! 一種の「描出話法」といっていいと思います。描出話法とは、心の中で思っていることを地の文にしてしまうことです。 この場合は、著者が、"Oh, it will be a big fight!" と思ったとしましょう。すると I thought, "It will be a big fight," so I left before it started.となります。 これを間接話法に直しますと I thought that it would be a big fight, so I left before it started. ですね。 この I thought that をウザイので取ってしまうわけです。それで お尋ねの文章 It would be a big fight, so I left before it started.になります。 以上、ご参考になれば幸いです。
その他の回答 (2)
- ucok
- ベストアンサー率37% (4288/11421)
「it would be」は、特にアメリカでは「現在における未来の予測」としても使われますので、質問者さんの理解自体は正しいです。 ただし、#1さんも指摘されているとおり、「It would be big fight so left before it started.」は英語として成り立ちません。「It would have been a big fight, so I left before it started.(喧嘩がはじまりそうだったから、その前に帰った)」と言いたいところをネイティヴじゃない人が間違えて言った、と解釈するのが自然です。
お礼
こんばんは 解釈はあっててよかったです。 アドバイスありがとうございました。
- duosonic
- ベストアンサー率51% (585/1140)
こんにちは。 このご質問文: ・It would be big fight so left before it started. 、、、so 以下に主語がないようですが、これが原文そのままですか? 主節 I left が過去形なので: ・It will be a big fight so I am leaving right now. 、、、が過去形になったものでしょうか。従属節も時制の一致を受けて「will ⇒ would」と過去形になったもので、「未来の予測」はその通りですが、「現在における未来の予測」ではなく、「過去における未来の予測: ~になっただろう」でしょうかね。邦訳はそれで良いと思います、「ケンカになりそうな気配だったので、始まる前に退散した」ですね。 ご参考までに。
お礼
こんばんは 受け取ったe-mailです。 訳はOKでよかったです。 回答ありがとうございました
お礼
こんにちは そーですね。 なんか日本語は主語をとってもぜんぜん通じますが、英語もまるでそんな感じで言ってくるんです。 言ってくることが、なんとなくわかりますがわかりません。 (ノω・、) 回答ありがとうございました。