- ベストアンサー
二つの文の違い
After shopping, the boy couted the change correctly. と After shopping, the boy correctly counted the change. この二つの文の違いがよくわかりません。 どちらの文も、少年はおつりがあってるか確認するために数えた。 という意味ではないのですか? 教えてください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんは、 回答させていただきます。 この質問に対する回答は一般的な文法書には記載されていないと思います。 通常は第二の文章のみ掲載されています。 さて私はこれまで色々英文をよみましたがその語感と言語に一般的知識を元に 回答させていただきます。 まず私の語感からは1) 2)は次のような意味になります。 1) お釣りを計算したがそれは正しかった。 2) 正しくお釣りを計算した。 これを説明します。 1)言語の一般的語順 言語は古い情報から新しい情報に語順がならびます。 A is B は Aは既知の古い情報であり Bが新しい情報であり本当の情報です。 彼は学生である。 はすでに彼という人間を知っていて、その彼が学生であるということです。 この原則からいうと、第一の文章の最後の単語がcrrectlyであるので,これがもっとも重要な情報です。 しょいたがって 1)の意味になります。 2)は correctlyが countを修飾しているので、正しく計算すると言う意味になります。 この言語文法的解釈は、私の語感に一致します。 ここから次の派生的意味が発生すると思います。 1) この文章はかれは計算したがそれが正しかったといっているんので 客観的に正しい金額であった。 2)はその少年は正しく計算したと思っていたが、実はよくよく確認hしてみると その計算は客観的には正しくなかった。 正しく計算したと思っているのが彼自身であるならば、彼の計算が間違っている可能性があります。 という意味が生じます。
その他の回答 (3)
- KappNets
- ベストアンサー率27% (1557/5688)
副詞は文頭、文中、文末の3ヶ所に自由に置くことが出来て、意味合いが少し異なる場合もあります。詳しく書いてある文法書もありますが、一言では言えません。普通我々は文章を読みながら語感で感覚的に理解します。副詞がどの動詞または節にかかるかを感じ取るのです。 例に挙げられた文章では意味はさほどは変わらないように思います。なお、このような場合、私自身の英作文では correctly counted のように動詞の前に置く例が多いように感じます。遠い文末に置くと correctly がどこにかかるのか分かりにくくなるからだと思います。 意味が異なる場合の例としては I really don't like him. 本当に嫌い! I don't really like him. 「本当に好き」なのではない(嫌いとは言わないが) Strangely, everyone was dancing. 不思議なことに、皆踊っていた。 Everyone was dancing strangely. 皆、変な踊り方をしていた。 さらに副詞が一つの単語でなくて長くなる場合は(語感に注意しながら)文頭や文末に持って行くとよい場合があります。文中に長い副詞が来ると分かりにくくなるからです。
お礼
詳しく書いていただきありがとうございました★ おかげで今日の授業を乗り切ることができました^^
- Agee
- ベストアンサー率42% (414/964)
Oxford University Pressの 'Basic English Usage'に「副詞の位置(詳細)」という章がありますので、それを根拠としてお答えします。一口に副詞と云っても、その意味合いによって扱いが変わります。御質問の"correctly"は"Adverbs of manner"(様態の副詞)に含まれ、これは起っている(起った)ことが「どんな風か」を示す"angrily, happily, fast, slowly, well, badly, nicely, hard"などの仲間です。 「この様態の副詞の位置はclause(節)の末尾が一般的で、特に副詞が強調される時にこの位置になる。"-ly"が付く副詞は副詞が動詞や目的語よりも重要でない場合、中間の位置【主語と動詞の間】に置くことが出来る。文頭に置くことも可能である」 つまり、"The boy couted the change correctly."は、上の説明によれば"correctly"を強調する表現と云えます。 "The boy correctly counted the change."は、"counted"(動詞)や"change"(目的語)よりも重要でないケースですから、"correctly"は強調されていないことになります。 同書の例文には次のようなものがあります。 ・"He drove off angrily." 彼は車で走り去ったが、どういう風にかというと、「怒り狂ったように」であった。 ・"She angrily tore up the letter. 彼女は怒って何かしたが、それが何かというと、「手紙を破くこと」だった。
お礼
例文まで書いていただきわかりやすかったです★ ありがとうございました^^
- sanori
- ベストアンサー率48% (5664/11798)
こんばんは。 同じ意味です。 ただし、副詞は文末に持ってくるのが一般的なので、 後者の文において、わざわざ動詞の count の前に持ってくるということは、 強調のニュアンスがあります。 「correctly に! count したんだよ」 ですから、correctly の rect の部分を抑揚高く発音します。 日本語で抑揚を(無理矢理)書けば、 The boy counted the change correctly. 「その子はおつりを正確に数えた」 The boy correctly counted the change. 「その子はおつりをせぇ~かくに! 数えた」 のような感じになります。 以上、ご参考になりましたら。
お礼
回答ありがとうございました^^
お礼
派生的意味から謎を解くことができました^^ ありがとうございました★