- ベストアンサー
正弦定理、余弦定理
AB=2、BC=3、CA=4の△ABCで、sinBの値を求めたいのですが、どうやっって求めたらいいのでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
△ABCが鋭角三角形か、鈍角三角形かの判別法(余弦定理を使う)を知ってるなら、△ABCが∠Bを鈍角とする鈍角三角形だと分かる。 △ABCに余弦定理を使うと、cosBが求められるから、(cosB)^2+(sinB)^2=1より、sinBが求められる。 但し、△ABCは∠Bが鈍角の鈍角三角形から、sinB<0である。 実際の計算は自分でやって。
その他の回答 (3)
- mister_moonlight
- ベストアンサー率41% (502/1210)
回答No.4
うっかりしてた。 >但し、△ABCは∠Bが鈍角の鈍角三角形から、sinB<0である。 これは間違いで、sinB>0。
- owata-www
- ベストアンサー率33% (645/1954)
回答No.2
#1さんのやってるやり方が王道ですが、私だったら ヘロンの公式 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%98%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%81%AE%E5%85%AC%E5%BC%8F と △ABC=1/2*AB*BCsinB から求めますね。
質問者
お礼
ヘロンの公式はじめて知りました! ありがとうございました^^
- proto
- ベストアンサー率47% (366/775)
回答No.1
余弦定理からcosBを求め、それを基に(sinθ)^2+(cosθ)^2=1の関係からsinBを求めれば良いのです。
質問者
お礼
答えsinB=√15/4になりました。ありがとうございました^^
お礼
できました!ありがとうございました。