• ベストアンサー

関数と最大値の問題について

分からない問題がありました。 ・直角三角形ABCがあり、斜辺AB上点Pから辺AC,BCに垂線を引き、その交点をそれぞれQ,Rとする。 AP=Xとして、長方形PQCRの面積をSとする。また、AB=5,AC=4とする。 (1) Sの最大値とそのときのXの値を求めよ。 この問題では、解答は X=5/2のとき、最大値が3 なのですが、 どうしてこのような解答になるのでしょうか? ちなみに、面積Sは、Xの関数で -12/25x^2+12/5x と表されています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#102048
noname#102048
回答No.2

AP=xから、BP=5-x また、AB=5,AC=4より、BC=3 ここで、△ABC∽△APQ∽△PBRより、 相似比を使って、PQ=(3/5)x,PR=(20-4x)/5 S=PQ×PR=(-12/25)x^2+(12/5)x=(-12/25)(x-5/2)^2+3 よって、最大値3(x=5/2のとき) 

feabn
質問者

お礼

よく分かりました! ありがとうございます。 どうやら平方完成の仕方が間違っていたようです。

その他の回答 (2)

  • oknuukob
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.3

AB=5,AC=4なら三平方の定理よりBC=3だよね。いま三角形APQと三角形PRBと三角形ABCはみんな3:4:5の相似だから、 PQ=3x/5 RC=4(5-x)/5だよね (0≦x≦5) S=PQ*PRより S=12(5x-x^2)/25 より0≦x≦5で最大となるSは5x-x^2の部分を平方完成して、 -(x-5/2)^2+25/4となるのでx=5/2のときに最大値じゃないでしょうか? そしてそのときのSは S=12(5x-x^2)/25に代入して、3じゃね?

feabn
質問者

お礼

なるほど! そういった平方完成の方法もあったんですね。 ありがとうございました。

  • c_850871
  • ベストアンサー率53% (49/91)
回答No.1

丸投げはいけません. もう少し考えられてから補足に何が分からないのか書いてください.

feabn
質問者

お礼

どうもすみません。 補足をつけようとは思ったのですが、 どうにも自分が理解できない場所の説明をするには少々ややこしすぎると判断したため、省略しました。

関連するQ&A