- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:二等辺三角形の面積が最大化されるときの角度について)
二等辺三角形の面積が最大化されるときの角度について
このQ&Aのポイント
- 二等辺三角形の面積が最大化されるときの角度を求める問題についての質問です。
- 底辺が45度の時に二等辺三角形の面積が最大化されると思われますが、何か勘違いがあるようです。
- 三角形ABCでAB=AC=x、角ABC=ACB=y(0=<y=<90度)の二等辺三角形において、底辺を固定してyが動くときの面積最大化を考えたいです。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
三角関数?いらないでしょう。「三角形の面積は、底辺掛ける高さ割る2」という呪文だけあれば十分です。 まず、ABが「底辺」だと思えばその長さはx。これは固定なので、「三角形の面積」は「高さ」に比例します。 次に、「高さ」はどうやってもx以上にはならない。頂点CはAを中心とする半径xの円周上を動くからです。(No.3の図を見るとよくわかりますね。) じゃあ、「高さ」が最大値xになるのはどういう場合かというと、角BACが直角になるとき。つまり直角二等辺三角形になるとき。 直角二等辺三角形なら、角yの大きさは45度です。
その他の回答 (3)
- naniwacchi
- ベストアンサー率47% (942/1970)
回答No.3
こんばんわ。 考え方はきちんとできていますよ。^^ 視点を変えてみることもできますね。 「底辺」のとり方を変えてみると、わかりやすいかと。 図のように、等しい長さの辺の一つを底辺ととれば、 角度に応じて残りの頂点は円周上を移動していきます。 底辺が固定されているので、「高さが最大」となるときを考えればいいですよね。 >三角形ABCとしてAB=AC=x、角ABC=ACB=y(0=<y=<90度)の二等辺三角形を考え、 >xを固定して x, y, zは変数とし、定数は aとかを用いることが多いですね。 ただの習慣みたいなものですが。
質問者
お礼
遅くなりまして申し訳ありません、ご回答ありがとうございました。
- MARIOworldhouse
- ベストアンサー率24% (52/213)
回答No.2
質問内容を何回も目を通したけれど、合ってると思います!
質問者
お礼
遅くなりまして申し訳ありません、ご回答ありがとうございました。
- Tacosan
- ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.1
いや, あってると思うよ.
質問者
お礼
遅くなりまして申し訳ありません、ご回答ありがとうございました。
お礼
遅くなりまして申し訳ありません、ご回答ありがとうございました。