• ベストアンサー

数学 図形?の問題

つぎの問題の解法を教えてください。 △ABCにおいて、BC=3、AC=4、∠ACB=90°とし、辺AB上に点DをとりAD=xとする。 点DからBC、ACへ、それぞれDE、DFを下す。 1、長方形DECFも面積を変数xを使って表せ。 2、長方形DEFCの面積が最大になるときの面積とxの値の値を求めよ。 ご回答宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • spring135
  • ベストアンサー率44% (1487/3332)
回答No.1

1 AB^2=3^2+4^2=5^2より AB=5 AD=x、DF=p、DE=qとすると BD=5-x, BC/DF=AB/AD ゆえに 5/x=3/p p=3x/5 AC/DE=AB/BD ゆえに 4/q=5/(5-x) q=4(5-x)/5 長方形DECFの面積 S=pq=12x(5-x)/25 2 S=(12/25)[x(5-x)]=(12/25)[-x^2+5x]=(12/25)[25/4-(x-5/2)^2] x=5/2のとき、つまりDがABの中点に来たとき、Sは最大値(12/25)(25/4)=3をとる。

その他の回答 (1)

noname#190065
noname#190065
回答No.2

 図形の面積を求める問題では、直接公式を使って求めるか、差(図形から図形を引く)か和(図形と図形を足す)かで求めます。 (1)この問題では、xの混じった比を扱うのが大変ですが、辺DEと辺DFを三角形と平行線の比(あるいは相似)を使うと求められます。 (2)長方形の面積がxの2次関数として表せてますから、完全平方形を作れば判りますね。